おサイタマ県警ニョロヤマ署のパトロールの様子を書いています
私の祖母のまぶ〜ちゃんと
りんだは仲が良く
互いに気遣い合います
昨日のブログでりんだの写真を見て
まぶ〜ちゃんと一緒じゃんと
ひとりで笑ってしまいました
蟹のように泡を吹かせながら
会話をするまぶ〜ちゃん

生きてます
よくいるタイプです
そして昨日のりんだの写真
え?見えない?
なんでしょう…
りんだのアワアワは素直に可愛いと思えるのに
まぶ〜ちゃんのは…
なんつー孫なんでしょうかねぇ
ウチの子の朝ンポの道路には
コンビニで買ったであろう
唐揚げやらコンビニの袋、
パンの空き袋にマッ◯のセットのゴミ…
もうアホかってくらい捨ててあります
吐き捨てたガムも至る所にあり
ガム好きなコイコイが口にしないよう
靴でガムを踏んづけて
ガムナイナイするもんだから
歩く度にネチャッネチャッと
非常に不愉快な思いをした事もありました
そこのポイ捨てスポットとなっている場所には
見ていて悲しくなる食べ物も捨てられています
おにぎりです
日に日に増えています。
今日で3個目になりました。
誰かが誰かの為に作ったであろうオニギリ。
作った人の気持ちもポイ捨てか…と
とても悲しくなります
私も夫にお弁当を作りますが
こんな事されていたら
エルボードロップから入り
その後泣きながらの
コブラツイストでも済まないでしょう
気持ちを裏切る行為です
心に受けたダメージ=顔の腫れとなるに違いない
(チョップも追加しました)
この悲しいオニギリは
コイコイが来た時から
ちょこちょこ捨てられていましたが
大体次の日になると
カラスや鳩に食べられて
サランラップだけ残っていました。
最近では何故か溜まる一方です。
飢えで苦しんだハマコにとっては
(2年前のコイコイも)
このオニギリは宝物です
食わせろ!と、すごい引きです。
ウチのワンコ達が
腹を満たしてくれる食物という恵みに感謝して
命を頂戴しているかは分かりません。
でも捨てたり残したりしません。
食事が終わった後は
満足そうな顔をしています
私は、あのオニギリを見て色々感じました
食べ物に対する感謝の気持ちを忘れず
また、作ってくれる人にも感謝し
自分の口に入る全ての物から
生かされている事を深く意識した朝でした
ん〜、しかし捨てたヤツ許せんなぁ