中国の民主化運動のリーダー(名前は忘れた)がノーベル平和賞に輝きました。
中国政府はさっそくいちゃもんを発表。国交問題へとすり替えてゆく気配だ。
あと数年で、GNP世界2位にならんとする国が、中身は空っぽ。お札で作り上げたハリコの龍、といった感じだ。
中国の平和運動と聞けば、即思い出すのが10年前、天安門における虐殺にちかい弾圧てだった。
各地での民主化運動は100万人以上だといわれたが、その後の暴力的取締りの実態は、今日徐々に明るみに出つつある。
当時の最高指導者は小平で、彼のコメントは一党独裁体制の本音を聞いた思いがする。
「わが国においては、100万人程度は1パーセントにも満たない。そんなのナンチャーナイキニ・・・」
てなことだった。
98年に平和賞はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世にも送られた。
中国政府は変わらず、ダライラマの動きをけん制していることは、皆さんご存知のとおりだ。
知らないのは、大多数の中国国民なのである。
中国政府はさっそくいちゃもんを発表。国交問題へとすり替えてゆく気配だ。
あと数年で、GNP世界2位にならんとする国が、中身は空っぽ。お札で作り上げたハリコの龍、といった感じだ。
中国の平和運動と聞けば、即思い出すのが10年前、天安門における虐殺にちかい弾圧てだった。
各地での民主化運動は100万人以上だといわれたが、その後の暴力的取締りの実態は、今日徐々に明るみに出つつある。
当時の最高指導者は小平で、彼のコメントは一党独裁体制の本音を聞いた思いがする。
「わが国においては、100万人程度は1パーセントにも満たない。そんなのナンチャーナイキニ・・・」
てなことだった。
98年に平和賞はチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世にも送られた。
中国政府は変わらず、ダライラマの動きをけん制していることは、皆さんご存知のとおりだ。
知らないのは、大多数の中国国民なのである。