
暖かな光に満ちた良い時候になりました。
昨日はそんな陽気に誘われ、北アルプス・安曇野平が一望できる展望台に行って見ました。
ふもとから歩くと1時間以上はかかりますが、車ですと頂上まで我が家から半時ほど。
お稲荷さん の弁当を持参して、テクテクと山道を登る、ではありませんでした。
この高峰展望は人気があり、安曇野を訪れる文人墨客(古いねー)が案内をされる定番コース。
真っ白に輝く山並み、まだまだ冬色が広がる安曇野平ですが、心に焼きつく風景が広がります。
ここの桜並木は麓から一直線にのび「龍が昇ってゆく」ことをイメージして植樹したと聞いたことがあります。
そのサクラも2週間後には満開になることでしょう。
そうそう、松本城のサクラ開花宣言 が昨日報じられました。
写真の斜面にはハンググライダーの飛翔ステージがあります。
ピらミット型の山は、我が花の谷からいつも見える常念岳
昨日はそんな陽気に誘われ、北アルプス・安曇野平が一望できる展望台に行って見ました。
ふもとから歩くと1時間以上はかかりますが、車ですと頂上まで我が家から半時ほど。
お稲荷さん の弁当を持参して、テクテクと山道を登る、ではありませんでした。
この高峰展望は人気があり、安曇野を訪れる文人墨客(古いねー)が案内をされる定番コース。
真っ白に輝く山並み、まだまだ冬色が広がる安曇野平ですが、心に焼きつく風景が広がります。
ここの桜並木は麓から一直線にのび「龍が昇ってゆく」ことをイメージして植樹したと聞いたことがあります。
そのサクラも2週間後には満開になることでしょう。
そうそう、松本城のサクラ開花宣言 が昨日報じられました。
写真の斜面にはハンググライダーの飛翔ステージがあります。
ピらミット型の山は、我が花の谷からいつも見える常念岳
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます