来週からは企業の朝礼が連日入ってきて朝の辻立ちができないので、今朝やっとかないと、と平田の交差点に行って、のぼり旗をセットし、さあ喋ろっとマイクのスイッチを入れたら、あれっランプがつかない、、接触悪いっと何回もスイッチをカチャカチャしたが、ダメ。結局電池切れだ、とあきらめ のぼり旗をそそくさと片付け交差点を後にした(T_T)
午後からは2月議会の議案の説明。来年度予算がメインの議案だが、来年度は7319億円と7年ぶりのプラス予算だ。いくつかの新規事業があったが、気になったのは、放課後子ども教室推進事業という空き教室を活用し子どもの居場所づくりを行う事業だ。内容的にはいい事業だと思うし、推進すべき事業だが、これまでの児童育成クラブとどう併存していくのかまだよくわからない。
その点を質したが、これから運営委員会を設置して検討していくとの回答だった。今回の事業は、文部省の事業であり、児童育成クラブは厚生労働省。文部省の事業は年齢要件や親が共稼ぎじゃなきゃ預かれないという制限を設けないと、その点はいいことだが、児童育成クラブには児童指導員がいるが、空き教室の方はどうなるのか、、事業の所管が違うことから縦割りの弊害がでないようにしなければならないゾ
午後からは2月議会の議案の説明。来年度予算がメインの議案だが、来年度は7319億円と7年ぶりのプラス予算だ。いくつかの新規事業があったが、気になったのは、放課後子ども教室推進事業という空き教室を活用し子どもの居場所づくりを行う事業だ。内容的にはいい事業だと思うし、推進すべき事業だが、これまでの児童育成クラブとどう併存していくのかまだよくわからない。
その点を質したが、これから運営委員会を設置して検討していくとの回答だった。今回の事業は、文部省の事業であり、児童育成クラブは厚生労働省。文部省の事業は年齢要件や親が共稼ぎじゃなきゃ預かれないという制限を設けないと、その点はいいことだが、児童育成クラブには児童指導員がいるが、空き教室の方はどうなるのか、、事業の所管が違うことから縦割りの弊害がでないようにしなければならないゾ