今日は朝から川辺川の流水型ダムの環境アセスの進め方がおかしいと市民団体の皆さんと県に抗議。ダムの構造が大雑把にしか記載していない方法レポートとなっていて県民に意見を求めても意見の出しようがない内容。それに加えて説明会は球磨川流域の芦北町と最大受益地の旧八代市や坂本では開催せず。。国は手続きだけはやってますよと言わんばかりの対応。このやり方に県は抗議すべきなのに、何も言わず。この件については12月議会の一般質問でも取り上げたいと思います。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/b2142bb313bad38f18eb7453e7119c87.jpg?1669361260)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/9414a287e15f09ab85f84b9b24e61397.jpg?1669364561)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/ac/b2142bb313bad38f18eb7453e7119c87.jpg?1669361260)
そして、12月議会提出議案の説明会。コロナ対策、災害関連など498億円を一般会計追加補正予算などの47件の議案が提出される予定となっています。今回は今任期中最後となる一般質問に立ちます。別途告知しますが12月9日(金)14時〜の予定です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/2e/9414a287e15f09ab85f84b9b24e61397.jpg?1669364561)