かまたさとるの今日のぶつくさ

1日の出来事や日常生活で感じることを「ちょっとだけ」ぶつくさとつぶやきます。

要求と提言

2020年08月11日 | Weblog
今日は、連合熊本の「県への要求と提言」の第4作業部会。交通、観光分野のコロナや水害に関する要望事項について関係産別の皆さんと話し合いました。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山の日だから

2020年08月10日 | Weblog
今日は山の日だから、ではないけど、御船町の山の中(田代)にある妻の父方の墓の掃除とお参り。義父の親は納骨してあるけど義父はここには入っていない。日頃誰も清掃している様子はなく、年にたった一度だけどお盆前なので、ざっと草木を剪定してお参り。墓ってこんな風になっていくんだろうなぁ。




帰りに行列ができてたので気になって益城のミモザでサンドイッチを購入🥪美味しかった😊




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日も

2020年08月09日 | Weblog
チームドラゴンで八代市坂本町の復旧ボランティア。
やっちろドラゴントレイルの開催予定日でもあったせいか、総勢76名が集結。


私たちは本田商店の壁と天井はぎ。いつもとまた違った筋肉を使いました。











原爆投下の11時2分には作業をやめて全員で黙祷。




作業終了後の金時、最高!




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お守りください

2020年08月08日 | Weblog
昨日の叔母の手術は7時間超え、、病院での待機は大変でしたが無事終了したので良かった。昨日は麻酔が効いていて眠りっぱなしだったので、今日また病院に行って術後の経過を見てきました。
叔母の息子は外国で生活しており、このご時世に帰国することが出来ず。。昨日も容体を心配して何回も国際電話をかけてきたけど、近くにいる自分が出来ることはやっていきますよ。


朝の花岡山で🙏
お釈迦様、すべての人をお守りください。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

付き添い

2020年08月07日 | Weblog
今日は朝から国立病院。叔母が手術をするので万が一の場合の付き添い、、コロナの関係で付き添いは家族1人に限定。手術は5、6時間かかるとのことで、ほぼ1日ここを動けません。退屈ですが、なんさま手術が無事に終わることを祈ってます。







  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

広島原爆の日

2020年08月06日 | Weblog
今日は広島原爆の日。朝8時15分に街頭演説の途中、黙祷を行いました。
唯一の被爆国である日本は地球上から全ての核兵器の廃絶と核兵器禁止条約の早期発効を求めなければなりませんが、政府は署名、批准をしません。二度と悲惨な戦争を繰り返さないように核兵器廃絶の声をあげていきましょう!

↓原爆と人間パネル展を見てきました。県庁新館1Fで14日まで(土日祝日は除く)開催されています。是非足をお運びください。




朝街頭で8時15分に黙祷





  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

被災地で聞き取り

2020年08月05日 | Weblog
今日は、県内野党5党(くまもと民主連合、国民民主党、共産党、社民党、新社会党)の代表者で、人吉市・球磨村チームと八代市坂本町・芦北町チームの2チームに分かれて被災地で要望の聞き取り活動。

私は八代市坂本町・芦北町を訪問。当時の状況や行政への要望について聞かせていただきました。聞かせていただいた要望については5野党で取りまとめをして知事に要望書として提出します。


坂本町中津道の樋口さん宅




チームドラゴンでボランティアに入った坂本町葉木の鶴の湯旅館の土山さん。





こちらもボランティアに入った坂本町坂本の本田さんの自宅。





芦北町小田浦。県管理河川の宮の浦川が氾濫して肥後田浦駅の近辺が首まで浸水したことは報じられていません。





芦北町佐敷の野坂屋旅館の田中社長にも話を伺いました。


3人が土砂崩れで犠牲になった芦北町田川牛淵集落




車種がわかりません






  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

臨時議会

2020年08月04日 | Weblog
今日で熊本豪雨災害から1ヵ月。あらためてお亡くなりになられた方々のご冥福をお祈り申し上げますとともに被災された皆様にお見舞い申し上げます。被災された方々にとっては本当に大変な1ヵ月だったと思います。まだ先が見えない方も多くいらっしゃいます、引き続き生活再建、復旧・復興の取り組みに力を入れていきます。

今日は臨時議会。豪雨災害の犠牲者に対して全員で黙祷を捧げた後、水害、コロナ対策を審議して442億円を追加補正する一般会計予算案を可決しました。




  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染防止を

2020年08月03日 | Weblog
今日は議会運営委員会。明日の臨時議会や9月定例会の日程を決めました。ただコロナの感染状況次第では9月定例会の日程変更もあり得ることについても申し合わせました。また県議会議員がコロナ感染の場合の対応について行動履歴の公表などを行うことについても確認。

そこで感染防止のためにわが事務所も更なる対策を!と、天井からビニールシートを。マスク、手洗い、3密回避などの基本動作も徹底して感染予防に努めましょう!









  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しらかわの日

2020年08月02日 | Weblog
今日はしらかわの日。朝から地域の皆さんと清掃活動。防災のために日頃から川の様子を見ておく、知っておく、関心を持つことは重要だと思います。そんなことを挨拶で申し上げて清掃作業を行いました。







そしてN6の練習。新兵器でティーバッティング、暑過ぎです⤵️




西瓜食べて水分補給。



  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする