![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/2b/8b1f51c7f5e7d4445764652e3c7b72b1.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/0b/2e451abdeb35b09b4d6ba330397496b8.jpg)
(オスカル様とアンドレ様?だったかな・・・多分ね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_setsunai.gif)
宝塚といえば歌劇なんだけど、その歌劇場の傍にあった遊園地
宝塚ファミリーランドの跡地に出来た、「宝塚ガーデンフィールズ」
英国風ナチュラルガーデン「シーズンズ」を見学してきた
阪急宝塚駅から花の道をぶらぶら歩いて、徒歩10分程で着く
庭園だけを見てもいいが、手塚治虫記念館からも庭園に入れる
まずは手塚治虫記念館でヒョウタンツギの誕生の由来など確認
して、アニメで遊ぼうちょっと体験してから庭に入ろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/e7/1b3b190fbd7ae04ee72061403464279f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/3a/9b45cba1306544e6f90bed6aaf27068e.jpg)
(手塚治虫記念館、火の鳥は時代を超えて生き続ける
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_en3.gif)
「シーズンズ」は
イギリスバークシャー生まれで、37歳のガーデンデザイナー
ポール・ズミザー氏のデザインした庭である。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/26/05eaca28e98e11de911f351ed44cd7ae.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/56/cd265429fb48dd599f5351e06ce63e8f.jpg)
(せせらぎと山野草のウッドランドガーデン)
樹木の間をせせらぎが流れる、ウッドランド・ガーデン
春はシュンランやフロックスやアジュガ、夏になるとギボウシ
アジサイ、アナベル、センニンソウが咲く
カラーボーダー花壇やフォーマルハーブガーデンその横には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/f3/5c6e738457ca248a5d361beac92abd29.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/41/e86d43cea9d8d08abb445290ecdd5672.jpg)
(草屋根が涼しいサマーハウスとチャペルの遺跡)
草屋根のサマーハウス、冬でも葉色の変化が楽しめるウインターガーデン
ロビニア・アルトドルフという黄緑色の葉で覆われたアーチをくぐって
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/0f/b099751b76d73ba3161471e4c66bbc5a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/63/8d3cde4f56204c626cf203b20efe9f41.jpg)
(ロビニア・アーチのロングウォークとブラシの木)
小道に出るとロック&グラバルガーデン乾燥に強い植物で構成した
ドライガーデンがある。
中央に広がるのは庭園の3分の1程を占める水面
水辺植物が水面を彩り、鳥がその上を渡っていった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/0103f00d79f3e747cdf8b34d371b94ee.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/4c/32b53895d26bed5ce84a74de10a22b0a.jpg)
池の中央にはモッコウバラのブリッジ渡った先は
シークレット・ローズガーデン
他にも生垣や石壁で区切った小庭「ガーデン・ルーム」があったり
小道にベンチもさりげなく置かれているので、約1500種類の植物の
ハーモニーをゆっくり憩える庭となっている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/1d/2a01404e7c37868ccb015b4df119908b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d4/0736dcbadf533f67e56c3a2ef4a66490.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/64/eba69f8a44a2e03b43c9e61f24d33916.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/98/1591a68ec21faf89622bf0822f10c901.jpg)
(つるばらつるばらつるばら・・・と3回唱えるといいことが
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_en.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)