冬には家の中でしなければならないことがたくさんある。
それは夏に切っておいたステンドの宿題
まず、切ったガラスをガリで平らにして、ルーターをかけて
滑らかにする。それからコッパーテープで周りを巻く。
などなど…そろそろ3月になるというのに、何も出来ていません。
とりあえず、ステンドのお雛様を飾りましょう…
出来たときはとても嬉しいのだが、今はパソコンが面白い
明日から少しずつ取り掛かります…
今日の気温 最低-20.3℃ 最高-2.9℃ 積雪85㎝
冬には家の中でしなければならないことがたくさんある。
それは夏に切っておいたステンドの宿題
まず、切ったガラスをガリで平らにして、ルーターをかけて
滑らかにする。それからコッパーテープで周りを巻く。
などなど…そろそろ3月になるというのに、何も出来ていません。
とりあえず、ステンドのお雛様を飾りましょう…
出来たときはとても嬉しいのだが、今はパソコンが面白い
明日から少しずつ取り掛かります…
今日の気温 最低-20.3℃ 最高-2.9℃ 積雪85㎝
家の方ではひな祭り 春が遅いのか昔から4月に行います、
ひな祭りだけでなくお盆も 七夕もみな一月遅れで行います、
ひな人形ステンドグラスで作るのですか 素晴らしい 今度出来たら是非写真載せて下さい、
寒さが続いていますが、3月に入ればなんとか冬から脱出という感じです。
地域によって、行事の月がそれぞれ替わるというのもおもしろいですね。
アップルさん、写真をよく見てください。ステンドの雛人形はこれです(笑)これから作るものは、ランプの種類です。・・・いつになるかわかりませんが。