先程めちゃくちゃ衝撃の事実を目の当たりに致しまして、
あまりの動揺にちょっと笑ってしまっています。
いやぁ、人間あまりにショックを受けるとこうなるんですね。
勉強になりました。
まーその話はあまりにプライベートなので置いといて。
2日間くらいでDVDをガガッと見ました。
「M-1グランプリ」の2005と2001。
これは、単に好きだからです。
2001の中川家おもしろい。
2005は、チュートリアル、笑い飯、ブラックマヨネーズとか。
何回見てんだってくらい見てます。
「半落ち」
これは妹が借りた。
でもずっと見たかった邦画。
寺尾さんやばいね、静の演技がうますぎる。
良かったけど、期待してただけに、もう一歩!
「ミリオンダラーベイビー」
”ラスト30分、涙が止まらない!”ってあったし、アカデミー賞総なめだったでしょ?
だから無茶苦茶期待してたんだけど。
あれ?
ん?
なんでだ?
…
泣けなかった!!!
泣けなかった!!!
泣けなかった!!!
泣けなかった!!!
泣けなかった!!!
泣けなかった!!!
私は映画を見る目がないのか?!
確かに良い映画だったと思うけど、ぐっときたけど、
…重すぎて泣けなかったのかな?
というわけで、これを見た後は、自己嫌悪に陥りました。
気を取り直して見たのが、
「きみに読む物語」
果てしなくロマンチックな話でした。
良かったです。
号泣ではないですが、泣けました。
おばあちゃんが美人過ぎないのが、リアル過ぎたかな?
ラストが「アンドリュー」とちょっとかぶりました。
「半落ち」といい「きみに読む物語」といい、
日本の中高年のおじさまたち、
ぜひ、嫁を大切にして、愛して欲しいと思いました。
まぁ、嫁の方々も。
まだ何本か残ってます。
あと2本?
誰か号泣映画教えて下さい。