ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

大好物が2つも ? ヒアルコラーゲン

2009-08-07 22:32:38 | モニター

美容・美白・美肌・健康サプリメントの

【Be-Cute】ビーキュートサプリメントショップさん

ヒアルロン酸 コラーゲン

mainasa の大好物が入った健康・美肌サプリメント

ヒアル・コラーゲン

肌の潤いを保ってくれるヒアルロン酸とコラーゲンがたっぷり入ってます。

それに加えて…

関節や軟骨をつくるグルコサミンとフカヒレから抽出したたっぷりのコンドロイチンを配合。

グルコサミンとコンドロイチンは以前使ったことあるんですよ。

まだ若い ? mainasa ですが、歩くの大好きでつい歩き過ぎてしまうんです。

足がしびれたり、ひざが痛くなったりするんだけどグルコサミンとコンドロイチンであっという間によくなります。

これって即効性あるんだ~と思ったんだけど違うかな ?

ヒアルロン酸とコラーゲン

グルコサミンとコンドロイチン

これって無敵 ? (笑)

【ヒアルコラーゲン】お試しパック モニターキャンペーン ←参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めじゃーひやむぎってなんじゃ ?

2009-08-07 22:19:32 | モニター

青森りんごの繊維を包み込んだ

めじゃーひやむぎのモニターを募集しています。

めじゃーひやむぎ【高砂食品株式会社】

“めじゃー”っていうからメジャー、とっても有名な冷麦なんだと思いました。知らないのは私だけ ? って。

そうしたら

“めじゃー”は津軽の方言で“美味しい”って意味なんだって。

美味しいひやむぎ

これなら納得です。

青森の丹念こめて育った真っ赤なりんごの食物繊維を包み込んだ
つるつる麺は暑い夏にぴったりの涼しげな味わいに仕上がってます。

急に暑くなって冷たい麺のお世話になることも多くなる頃。

ぜひ味わってみたいですね。

そして 「めじゃー! !」って言っちゃいましょう。

ここは北海道なので「なまら めじゃー ! ! 」 かな

青森りんごの繊維を包み込んだ『めじゃーひやむぎ』の試食モニター大募集! ←参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゼリーでプルプル ?

2009-08-07 22:09:23 | モニター

モニタープラザ×株式会社 イショクさんのモニターに応募します。

デザートエステ

“超”低分子コラーゲン、ヒアルロン酸、エラスチンをバランスよく配合した
「潤い燦々ゼリー」が試せるチャンスですよ。

★☆★超低分子コラーゲン
通常、コラーゲンは分子量が大きく、コラーゲンのままでは吸収されにくいのです。
超低分子コラーゲンは、コラーゲンのまま吸収されやすくなっているので、肌の内側からうるおいを与えます。


★☆★ヒアルロン酸
カラダの中では皮膚、特に真皮に多く含まれ、高い保水力を持った注目美容成分。
その力は1グラムで6リットルもの水を保持できるほどです。


★☆★エラスチン
コラーゲンを支える弾力のある繊維のようなものがエラスチンです。
コラーゲンにからみつく状態で存在し、肌のハリや弾力性を保ちます。
エラスチンを含む柔軟組織は、睡眠中に再生されます。

魅力的な成分がいっぱいです。

「潤い燦々ゼリー」を食べ続けるとどうなるのか ?

とても楽しみです

ゼリーでプルプル?低分子コラーゲン配合「潤い燦々ゼリー」10日間モニター大募集! ←参加中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選⑥ カミソリ♪

2009-08-07 21:56:06 | 当選報告

みんなが寝てる間に怒涛の更新です

特に今夜はダンナサンも集まりに出かけていきました~。

お店もメンツもいいのでゆっくり飲んできてくれるといいな~。

特に最近は忙しかったからね。ストレス発散

Sany0258

ハヤトは、まさかのセクシーショット(笑)見事な開脚。

最近、靴下だけじゃなくズボンも脱ぐのでさいしょっからはかせてないこともあります

ソファの上は、どうすんだ兵衛を取られたくららさんがフテ寝中。

さて今日はスカだったんですが、昨日のもう1つのお届け

某テレビ番組 シック イントゥイジョンションプラス

Sany0253

ボディソープなしでソレ~るってやつです。

たまたま見てた深夜番組の情報でした。

昼間昼寝しないくせに夜は夜で眠くない。

だけど仕方ないから起こられる前に寝るって感じです。

なんとオソロの方も発見しちゃいました。

かなり限られた情報だと思ったのに(笑)

さてこの後も更新はつづく…。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ガス管工事で大ダメージ

2009-08-07 21:36:28 | ガーデニング

mainasa 地域、今一斉にガス管の入れ替え工事をしています。

うちはガス使ってないから関係ない…

ってわけにもいかず

敷地外の歩道を切り取って掘る作業が以前終わったと思ったら

今度は敷地内に1歩入ったところを掘るという。

うちの場合、もろ“ガーデン部分”

フェンスのバラと内側にある大バラのちょうど間。

朝から掘ってもいいところを細かく指図してしばらく見張ってました。

作業に入る前に危なそうなのは自分で掘り起こして。

ルピナス クリームイエロー×2

赤葉のメギ×1

この2つを移動させました。

普通はこの炎天下、植物の移動なんて御法度ですよ。

でも黙っててメタメタにされるのとどっちがいいか。

ってことで移動させたんです。

Sany0233

自分ちなのに隠し撮り(笑)

若いアンちゃんがこの後、胸の辺りまで埋まるぐらい深く掘ってました。

暑いのにお疲れさんねー。

Sany0232

この人達は隠れもせずにずっと窓に張り付いてました

結局この作業は朝~暗くなるまで続いてようやく終わったようです。

彼らなりに気を使いながらの作業だったに違いない。

でもね

今朝庭に出てみると明らかに異変が。

白いフェンスやそれに絡まった植物には赤土がかぶり、汚れたまま。

フェンス横のツルバラは折れ~花束のように咲いていた“ツル・桜霞”は太い枝が根元から折れてました。

その辺りの植物も根元や茎に土がかぶり重みで曲がってました。

はぁ見るも無残。

ということで本日は炎天下、ハヤトが寝た隙に庭の後始末です。

怒りというかあきらめというか。

庭づくりしてない人にはわかんないんですよね、何を言っても。

一気にガーデニング立て直しモードに入りましたが暑くて暑くて長時間は外にいられません。

なかなかうまくいきませんなぁ。

Sany0250

こちらは工事には関係のない横庭の端っこ。

青いエリンジウム越しにアスチルベやピンクのマロウが見えます。

こちらも赤ルピナスを整理して宿根草のボーダーらしく高低差を整えたいところ。妄想で構想中。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする