出発の1時間ほど前にボイラーが壊れてることが発覚
どうしたかというと・・・ボイラーを止めてレッツゴー(笑)
帰路にて修理の為の部品を買うダンナサン。
そうです。修理を頼まず自分でやっちゃいます。
実際に直りましたーこれで数万円浮きましたね
北海道で暖房のボイラーが壊れたら死活問題です。あー良かった。
で、翌日。
今度は11月に水漏れした台所 !
前に水漏れした同じパイプの違うところから漏れてます。
前回はmainasa が応急処置。1ヶ月もったわ~と思ったら1ヶ月と1週間目から怪しい感じに
結局2ヶ所をダンナサンが応急処置。本格的に直さないといけないみたいです。ダンナサンがね
さらに今日はトイレの便座の調子が悪いっ。
自動で開いたり閉まったりとかその他動きが鈍い。
これも直してくれるようです。
やっぱりおたすけマニーに見えて仕方ない。
☆
今日は今年1発目のさけのふるさと館へ。
イベントやってますっていう年賀状が届いたから。
行ってみたら例のくじ引き。・・・今回はボールペンでした。
(前回はソフトクリーム引換券)
年末らしくシャンパンタワー
よ~く見るとグラスのソコにイクラが ! !
サケのふるさと館前に作られたソリ滑り用のスロープ。
ソリも貸し出してもらえるのでさっそくひとすべり。
雪不足の中、必死で作った感アリアリです。
☆
ハンドメイドのお話。
やっと今日初縫いです。仕上げまでできるかどうか。
その前に昨年完成分のくま耳ベストの着画です。
くま耳ベスト 90サイズ
身長100cm 弱 体重11kg が90サイズ着ています。
中には乙女ギャザースリーブのワンピー着てます。
それに重ねてもまだゆったり・・・。これはガリ子だから ?
参考にならないかも ? スミマセン。
☆
前記事にもたくさんのご訪問ありがとうございました。
福袋生地、すぐさま水通ししたいのに干す場所がありません。
実家に行ってた分の洗濯祭りです。明日もかな
※ 洗濯祭りとは ? 洗濯機を複数回まわすこと !
いつもありがとうございます。
応援ぽちっとクリック ! よろしくおねがいします。
↓