昨日からの雪は驚きの40cm コースでした。
だけど、観測始めたのが3年前って…。
それだけ“雪が積もる”こととは無縁だったようです。
これだけ雪が降ると心配なのがわが家のトレーラーフェント君。
写真を撮るダンナサン。
けっこう立派でしょ。
それに唯一、外とつながっている通路がさらに狭く感じます。
(家側から道路を見たところ)
敷地内はさらに雪に覆われています。見学可(笑)。
昨日からの雪は驚きの40cm コースでした。
だけど、観測始めたのが3年前って…。
それだけ“雪が積もる”こととは無縁だったようです。
これだけ雪が降ると心配なのがわが家のトレーラーフェント君。
写真を撮るダンナサン。
けっこう立派でしょ。
それに唯一、外とつながっている通路がさらに狭く感じます。
(家側から道路を見たところ)
敷地内はさらに雪に覆われています。見学可(笑)。
ハイ、お見舞いされます。
こちらは降ってもさほど積もらず…
それより道路ツルツルのイメージが、ここ何年かで変わってきたように思います。
前見かけなかった除雪車もいるし~^^
観測至上初の大雪!!
その観測初めが3年前・・・!?(爆)
そちらって、そんなに降りませんでしたか~?
釧路より降るようなイメージがありましたが・・・。
いらっしゃいませ。
mainasaでも通れる道なので熊さんも通れますよ。
フェント君がいるので、たいして広げられないです。
夏でも圧迫感たっぷりなんですよ。今年は庭の改造するようでmainasaの花畑がどんどん減っていきます~。
最近では豆だらけも豆だらけスペシャルも見かけないんですよねー。
確か豆20%増量だと思ったんだけど^^;
風邪大丈夫ですか ?
mainasaは風邪ひけないプレッシャーに今のところなんとか負けずにがんばってます。しばらく薬も飲んでないなぁ。
玄関フードから外の歩道・車道に出るまでにトンネルのような、迷路のような通路になってます。
お子ちゃまなら楽しめるかも。
敷地内で遭難の恐れもありますが…。
今日は家の前で埋まってる郵便バイクを見ただけで^^
わが家には何も届きません。
ちょっと動いたバイクはお隣でも埋まってました。その先でも…。
さっき、イオン・旭松から商品券2千円が届きました。
ひろげといてね~ もう少しで熊は目覚めるから 庭先通ると思うんで(^^;)
気を付けてはいましたが、久しぶりに風邪ひきになりました。
薬ですごい眠気です。
少し前の話題になりますが、「豆だらけ」は知ってますよ。私も大好きなパンでした。最近見かけないと思ってたら、リニューアルしてたんですね。探してみなきゃ。
こっち方面も雪すごいですよ。
保育園に通う歩道も、迷路のような雪の壁になってます。珍しがって子供たちの歩く速度がノロノロです。
風邪っぴきなので、今晩は豚汁。
昨年は白昼堂々数百メートル先の空き地まで熊がきてたようです。
狐は、お向かいの崩れそうな塀の上を歩いてました。
山菜取りのツアーは毎年大盛況で歩いて苫小牧まで行っちまう行方不明者が続々です。
なんで知ってるんですか ? (笑)
カーポートは宝くじが当ったら。
うちは買ってないんで、キョロQさん、TKさん、よろしくー !
トレーラーのカーポートが必要ですね?
なんたつて樽前山入り口ですから春になると熊とか狐とかそして山菜が沢山取れる所です樽前の一合目?????