goo blog サービス終了のお知らせ 

ああ云えば、こう云う。

mainasa blog 第2章
懸賞・手づくり・キャンプ 毎日大忙し!

かわいいガマ口金みっけ♪

2019-10-26 23:55:43 | hand made
今日は土曜日だというのに学校。

しかも参観日。

参観日だというのに授業内容は書道とテスト。



男チームはレース前の大事な練習時間を大幅に削られ

女チームはポケgoのナックラーTime を大幅に削られ



土曜日なんだから3時間で良くない ?

なんで4時間 ?



ブーブー言いながらも参観帰りに地域を一周してもらい

なんとかナックラーを捕獲したのでした。

ブーブー


ではがま口。


元々がま口が大好きでした。

がま口財布、がま口ポーチ。

いつの日からかがま口の製品ではなく、がま口自体に興味が湧くようになったみたいで。

いつか作るだろうと 集めたがま口が1つや2つじゃなくなってきました。

先日見つけた可愛いプラがま口と一緒にご紹介します。

まずはコチラ。



セリアで見つけたプラがま口。

ちょっとレトロでかなりファンシー。

他にもカラーは あったんだけどすぐ形になるはずもないだろう

ってことでこの2色。可愛いです。



大き目のがま口。

小さめバッグか大き目ポーチか。

買っただけで

考えただけで満足(笑)



コチラは完全にがま口バッグ。

いつ形になるんだろう。

作るからには恥ずかしくない物を作りたい。

な~んてこと言ってるからなかなかスタートできず。

最低でも売り物になるレベルを目指してます。

「手作り感があっていいね。」は誉め言葉ではありません。



あーだこーだ言ってる間に増えたがま口たち。

やっぱり副資材が好きみたい。

この他にもバネ口金は在庫が無いと不安だし

(たいして作りもしないのに)

使ったことが無いワイヤー口金も完備。

あとは ヤル気を仕入れるだけ。



いつもありがとうございます。




ご近所さんに頂いたセクシー大根。

セクシーじゃない方も立派な物です。

煮物とサラダで がっつり頂きます。



早く寝るつもりが 急な滝雨の音がうるさくて寝付けそうにありません。

今日中に寝る をあきらめて読書でも。


応援ポチッとclick! よろしくお願いします。

 ↓

 ↓
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了! 腎臓をもみなさい

2019-10-25 22:12:03 | 読書
体に不調があるわけではありません。



がしかし 見るからに(体型的に)将来病気になりそう。

だからなのか実用書、健康系の新刊には目が行く。


腎臓をもみなさい





月曜断食で腸が大事と言われ、

今回は 腎臓。


つまりは体の内側から整えようということ。

mainasa のメモ書きには いーーっぱいの注意書きが書かれてるけど何から実践すればいいのやら。




とりあえず実験的にやってること。

月曜断食 & なんちゃってウォーキング

実験が無事終わり 何か少しでもお知らせできればいいんですが。



mainasa カウンター 2019

大人服 1

子供服 19

小物  52

当選  47

キャンプ 23泊

読書数 50冊


mainasa カウンター 2018

大人服 2

子供服 47

小物  36

当選  90

キャンプ 19泊



いつもありがとうございます。



水を多く飲んでます。

1日1.5ℓ~2ℓ。

最初は 無理 って言ってたけど今は全然平気。

コーヒーを水に変えただけでいいこと色々です。


コーヒーの美味しさも再認識しました。

1日に何杯もがぶ飲みしてた時よりも週に何杯か飲むコーヒーが美味しい。

これもしばらく続けようと思います。



応援ポチッとclick! よろしくお願いします。

 ↓

 ↓




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

当選! !ライオンオーラルキャンペーン♪

2019-10-24 09:24:56 | 当選報告
おはようございます。


今月に入り特に最近は HIKAKIN さんの動画を意識して見ています。

私がわざわざ動画を見てると「どうしたどうした ?!」とみんな集まってくる。

(私は動画はテレビに大写しで見てます

「新しいフォートナイトの動画やってるよー。」

「マジで ?!」

会話が増えます。

子供たちは動画から情報を得ることが多いので、どれどれ~とやっと重い腰を上げたわけです。

気が付けば家族で youtube 見てないの私ぐらいだったから。

こうなると子供達も、家に遊びに来るお友達もおススメ動画をものすごく教えてくれるんだけど、いえ結構です!!

いっぺんに物は覚えられません。

HIKAKIN さんと たまに見るポケgoの動画でいっぱいいっぱい。

blog をやめていく人が多いのでその分インスタは見るようになりましたが、それでも熱心な方ではない。

毎日のルーティンにするには時間がかかりそうです。




今週は地味に ブルーレイの空き容量確保週間 やってまして。

新ドラマも始まったというのに、前クールのドラマをまるまる見てなかったりして新規録画がままならない様子。

子供達にも協力してもらい、ドラマを一気に見ているところです。

朝顔さん

経費~さん

さすらい温泉さん

I ターンさん


さらに新旧ごちゃまぜで

結婚できない男

まだ結婚できない男

抱かれたい12人の女たち

デザイナー渋井直人の休日

ドクターX

グランメゾン東京


まだ1話見てないのたくさん

特番の渡鬼もやっと見た。

さつきさんが youtuber みたくなってて驚いた


今日は子供たちが帰ってくるまではテレビ封印で家事やっつけます。

まずは洗濯祭りと黒パグくららの寝床のお掃除




では当選



イオン&ライオン共同企画

見つけてね あなたにあったライオンオーラルキャンペーン

Wチャンス クリニカアドバンテージなめらかフロス+クリニカアドバンテージハブラシ3列超コンパクトふつう


年に何回かあるハミガキ系のキャンペーン

この時にハミガキとハブラシを買い替えます。

mainasa のは遺品整理品の中のアメリカンなブタ毛ハブラシ。

物はイイんだろうけど、デカすぎて口が破けそうです。

でももったいないから使うよねー。



mainasa カウンター 2019

大人服 1

子供服 19

小物  52

当選  47

キャンプ 23泊

読書数 49冊


mainasa カウンター 2018

大人服 2

子供服 47

小物  36

当選  90

キャンプ 19泊





前回のラジコン大会の賞品です。

記録もなかなか。

shopのブログで “ 天才かよ ” と紹介して頂きました。

今週末も大会があるので、頑張ってほしいところ。

男チームが湯水のように軍資金使ってるので女チームは その辺でポケgoでもやってます。

姫が やさぐれることの無いようフォローもして頂きたいが。

兄妹間の差が出ないよう。







HO という雑誌が好きです。

以前は Poroco など好きだったけど年取ったなぁ。

キャンプ行ってパラパラめくるのがいいんです。

実際に行ければ尚いいけど、絶対制覇するっていうのは無くなったなぁ。

あきらめる勇気。

違うかぁ。


応援ポチッとclick! よろしくお願いします。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

読了! むらさきのスカートの女

2019-10-23 22:42:53 | 読書
第161回 芥川賞受賞作 むらさきのスカートの女



わかってます。

旬な作品は旬なうちに読みましょう。

私にしては早いと思うんです。

これは どうしても読みたくて早くに買ったんです。

そして熟成(笑)




でも 積読(つんどく)も覚えたんです。

近くに置いておくことが大事。



まぁ 布山みたいなものですよね。


ダメじゃん!!

布山崩し。

積読山崩し。


新たな山が現れました。


手帳関連の山も。



mainasa カウンター 2019

大人服 1

子供服 19

小物  52

当選  46

キャンプ 23泊

読書数 49冊


mainasa カウンター 2018

大人服 2

子供服 47

小物  36

当選  90

キャンプ 19泊





いつもありがとうございます。



珍しく自宅でスープカレー。

作るの大変だなぁ。

やっぱり私はお店で食べるのが好きかも。


応援ポチッとclick! よろしくお願いします。

 ↓

 ↓



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

mainasa garden 夏の庭花最終編

2019-10-22 16:55:58 | ガーデニング
すっかり寒くなりました。



雪虫がバンバン飛んでるので

いつ雪が降ってもおかしくない今日この頃。

いよいよ着る物が難しくなってきた。

周りを見てもみんな着てるものがバラバラ。

真冬の格好してる人が多いんだけど、雪降ったら何着るんだろ。

店の中入ったら暑いし。




では庭花。





画像は ユリ。

8月には終了してますが

今年も見事に咲いてくれました。





3年に一度球根を掘り起こし、植える場所を変えないといけません。

今年がいったい何年目なのかさっぱりわからん。

移動したつもりで肥料だけあげて終わりにしよう。




今年は敷地内のクリが豊作。

・・・なんだけど、気が付いたら無くなってる。

昨年は泥棒かって言うぐらい全部持ってかれたからね。



ぷっくりしてて上出来!!



今年は とにかく ブドウ が豊作。

10kg とか 20kg とか



この間の台風で落ちちゃうと思って、前日にほぼ全部収穫。

結局は大丈夫だったけど、さらにその次の日。

霜で葉がシナシナになって、あっという間に枯れてしまいました。

収穫しておいて正解。

ジャガイモはカルビーさんで当選した種芋。

8月はまだ小さかったんだけど、9月に入ってやっとまぁまぁの大きさに。

自庭であんなに採れるんならうれしいなぁ

ってことで来年は自腹で育ててみようと思います。



スイスチャード

ベビーリーフの時は けっこう食べました。

夏を過ぎ、試しに放っておいたら妖怪のようです。



これはキャベツ ?!



正解は芽キャベツでしたー。

オリーブオイルで焼いて塩かけるだけのが大好き。



ブドウ棚の下のスペースで1本だけ育てていたかぼちゃ。

いつの間にかブドウ棚を駆け巡り、空飛ぶカボチャに。

たくさん花が咲いて、ぷっくりと実が付いたのは確認したんだけど雨にやられてダメになった物も多い。

結局大きいかぼちゃ2個とミニミニが1個。

まぁ良しとしよう。



来年どうしようかな~

って考えるのがこれまた楽しい。



いつもありがとうございます。

今日は学校が休み。

今日は一切出かけず家の中でできることを片付ける日。

ハヤトはラジコン整備。

作業中に 新しいラジコンが届きテンション爆上げ。

スポンサー(パパさん)のポチポチが止まらない

もうクリスマスかと思ったわ。



姫は散々動画見て、午後からレジン。

最近になってやっと着色剤をゲットしたので試してほしくて。

姫が一人で作業できるのでありがたい。

(mainasa まだ1回もいじったことがない)




なーんにもしてないのは私だけ。

手帳Time が楽し過ぎます。


応援ポチッとclick! よろしくお願いします。


 ↓

 ↓









コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする