4/25
土嚢に埋めていた種芋から
ツルが伸び始めた。

予定より2週間はやいぞ。
他のはどうかな。掘ってみた。
3本しか見つからない。

↑右端の種芋が根も多いし芽がポツンと出ているので これを埋めた。
残りは違う場所に埋めておいた。
5/16
20日前に発芽した山芋はやっとツルを伸ばし始めた。


とにかく気温が低かったから なかなか育ってくれない。
20日前に埋めた種芋も、やっと芽が出てきた。5月中旬なので予定通りかな。

5/26
いよいよ本格的に山芋栽培を始める。
土台のプランターに土嚢を乗せた。

毎年土嚢を突き破って 地面に山芋が潜るので 今年は土嚢を突き破ってプランターに潜ってもらおうという策略。
2階のベランダに誘導するためヒモで誘引し、

先端をハサミで摘芯した。

これであちこちから脇芽が伸びてきて、葉の数が3倍4倍と増えていく。
土台のプランターに埋めていた種芋から芽が出ている。

捨てるのが惜しくて土台に埋めた。

2つ目の種芋からもツルが伸びてきたので支柱を立てた。

今年はちゃんと調べて、追肥をするんならするよ。
山に生えてる山芋が追肥してもらってるとは思わないけど。
山ほど土が豊かではないので 今年はちゃんと勉強します。