
9/22日に種まいたプランターの大根は残り3本。
1本抜いた。

お店で売ってるみたいな大きな大根を育てたくて間引いて株間とって4本にしてみたけど、
あんまり大きくならない。
とにかく陽が当たらないのが致命的かな。
もっと液肥をあげなくちゃ?
細くても大根は大根。
調理台でじっと眺めると

かなり長い根が伸びてる。
この根が太くなればいいのか。
抜くの早まったかな。
あと2ヶ月待てばこのヒモみたいな根が太くなって大根になるなんて・・・あるかな?
葉をキレイに洗って刻み、平皿に並べて1分チンして漬物の素をふりかけた。

タッパーに詰めて 今晩炊きたてのご飯に乗せよう♪
小さな大根は薄くきって豚バラと炒めポン酢で味つけした。

薄切りにすると早く調理できるので、時間がない時には便利だよ。
🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🍴🥢🍴🍴🍴🍴🍴🍴
ベランダのペットボトル大根はどうなった?

こうなった。
今年初めて2リットルのペットボトルを2連結にして根が長くなれば長い大根になるかな
と挑戦しているけど そうでもない。
と挑戦しているけど そうでもない。
春までねばってみよう。
このまま直径6〜7cmの大根で終わる可能性が強い。
陽はよく当たっているので 土の栄養がうまくいってないのかな。
来年は液肥の回数を増やしてみよう。
万田酵素とか勧められるけど高価。
使えば、きっとペットボトルぎっちぎちに大きく育つかもw
カブもいい感じ。

初めてなので このペットボトルにパンパンになるまで育ててみようと我慢している。
だから美味しそうだったカブの緑の葉は どんどん色が悪くなるけどあきらめた。
葉を炒めて食べるんなら去年の年末が一番キレイだったわ。
間引いて移植したカブ。

ミニトマトくらいかな。
味噌汁の具にしようか。