見出し画像

狭い庭で野菜を育てます

🌱小松菜の栽培《続々 収穫♪♪》

🌱 10/1 2本収穫


冷蔵庫の中に小松菜があったので
一緒にアゲと煮た。
市販の小松菜は 株の太さがしっかりして
シャキシャキした食感。
さすがプロが作る野菜はすごいね🎵

ちょっと萎びたけど 市販の小松菜が左



10/4 3本収穫
豚バラ もやし とトリガラスープの素を振りかけて炒めたり







10/6 3本収穫
だんだん 小松菜が減ってきたぞ💦
今日はシンプルにゴマ和え。






小松菜の跡地に タマネギを植える準備もしなくちゃ。

近所のホームセンターには 『タマネギの一発肥料』の高い値段のしか置いてなくて ここ数年 かなり遠距離のお店に
250gで298円の小袋を買いに行ってる。

だって50本しか植えられないし。

でも そのお店にも 今年は小袋がおいてない‼️


一番安いので 2.5㎏ 1480円。
こんなに要らない

そうか 毎年毎年 小袋を買わなくても
まとめて買っておけば 割安・・・・

ん?10年分じゃん
一発肥料って 10年も保存効くのかな。
保存できるんなら 買ってもいいけど。

割高でも 毎年買いたいな。
だって あと10年 毎年タマネギ植えるとは限らないよ。
どこかに 小袋売ってないかな~











名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「小松菜」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事