![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/e7/482891cb978df62cbb24deaefc9b34e0.jpg?1621421310)
5月15日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/82/3c8a05af07c1166b8ac9a7596971c04b.jpg?1621421335)
底から水を吸わせて
水をかけないように気をつけて
慎重に育てる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/f6/cd988760288a399b8d964d40c346452f.jpg?1621421486)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/9c/f728e23a00b353c7f0d8c7e18ba08929.jpg?1621421486)
5月16日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3d/b36e39fcc316955eb970c5fdbb98bea5.jpg?1621422118)
5月18日
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/d1/65de5b65e001d76598e0e7e44d44e581.jpg?1621421572)
なんとか 5株育ってきた。
さあ どうしよう
どこに植えよう❗❗❗
ちょうどオクラの苗がダメになったので
オクラのために準備している場所を
半分 落花生に譲ることにした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/89/92a49c64aa4658210842badcb279a9e0.jpg?1621421741)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/a0/001eb3fc4f2df0af72dd60938552bc93.jpg?1621422342)
ここと その橫に 土嚢をおいて3株植えようと思う。
ナスとオクラに挟まれて
陽当たりは最低だわwww
5月20日
変化のない残りのポットを掘り出してみた。
変化のない残りのポットを掘り出してみた。
カビだらけ![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/9c8ec8a352546f01afb885017bb29f36.jpg?1621463341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/b6/9c8ec8a352546f01afb885017bb29f36.jpg?1621463341)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/e9/b1c8d6291a4dfc9cdca19a9bcad66d93.jpg?1621463480)
これは もしかしたら
底から水を吸わせてやる頻度を
もっと少なくしていたら、
ちゃんと乾燥もするように
回数を調節してやってれば、
カビだらけにならずに
発芽してこれたかもしれない。
毎朝 水に浸けたのが失敗だった。
せめて根がでたあと、豆が土から出てきていたら腐らなかったかも。
土の湿度と乾いた時間。
豆が腐らないバランスが大事なんだ。
難しいなぁ 落花生( ;∀;)
![]()
![]()