狭い庭で野菜を育てます

落花生を植えてみる♥️ ⑤

5月14日

5月15日

底から水を吸わせて
水をかけないように気をつけて
慎重に育てる。



5月16日



5月18日
なんとか 5株育ってきた。
さあ どうしよう
どこに植えよう❗❗❗

ちょうどオクラの苗がダメになったので
オクラのために準備している場所を
半分 落花生に譲ることにした。




ここと その橫に 土嚢をおいて3株植えようと思う。
ナスとオクラに挟まれて
陽当たりは最低だわwww

5月20日
変化のない残りのポットを掘り出してみた。
カビだらけ



これは もしかしたら
底から水を吸わせてやる頻度を
もっと少なくしていたら、
ちゃんと乾燥もするように
回数を調節してやってれば、
カビだらけにならずに
発芽してこれたかもしれない。
毎朝 水に浸けたのが失敗だった。
せめて根がでたあと、豆が土から出てきていたら腐らなかったかも。

土の湿度と乾いた時間。
豆が腐らないバランスが大事なんだ。
難しいなぁ 落花生( ;∀;)










名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「落花生」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事