弁当を作っていた頃は、朝食にご飯を食べていましたが、
今は手軽な食パンが主流です。
食パンはその日に応じて変化を楽しめるので好きです。
朝食の内容や取り合わせは、季節や起床の時間、
懐具合によって多少変わりますが、
朝食の基本のキは、だいたい食パン一枚とヨーグルトとお味噌汁です。
ヨーグルトには、納豆や甘酒など発酵食品を活用して、
家族の好きなラムレーズン、シリアルをトッピング。
食パンは、バター風味が主ですが、
最近はご当地ジャムブーム、お土産のジャムも楽しんでいます。
仙台土産のずんだジャムはとても美味でした。
南国の人は、東北地方に根強い憧れを持っています。
このゾーリンゲンバターナイフ、塗ってすぐカットできるので便利ですよ。
この一連の動作は、夫の役目です。
今朝は、舞茸、新じゃがいも、お豆腐のお味噌汁でした。
一枚の食パンから始まるシニアライフ、
パンが苦手だった夫もすんなりと受け入れています。 (^_-)-☆
いつもご訪問いただきありがとうございます。
今日も皆さまに、いいことありまように・・・。
季節の変わり目、どうぞ体調を崩されませんように・・・。