急に寒くなってきました。
もうヒーターをつけなくちゃいけなくなりそうです。
その前に部屋を片付けようと思ってます。
でもまだ9月ですよね。
早すぎない?
10月下旬のような感じです。
折り鶴を折ってたら目が霞んできて、本を読んでも目が霞む。
散歩して帰ってくると不思議と視力が戻っている。
こんな繰り返し。
曇り空だし、寒くなって血行が
悪くなってきたのかなあ。
プルーンエキスとローズヒップティーと豆乳のジュースを少し減らしたら目眩が、、。
また頑張って飲まなくちゃ。
がんの本も様々あります。
玄米菜食は偏食だとする説もあり。
片寄りすぎてもがんになるとか、、、。
そういう意味では、済陽式食事療法は魚や卵、牛乳はOKだから良いのかなと思いました。
梨が肺に効くというのも実感です。
でも今年はあまりみないし保存も利かないからかな?
もうミカンが出始めたからかしら。
運動はスクワットがいいそうです。
これも実感してます。
階段を上がるのが楽になります。
激しい運動はいけないけど、ウォーキングはいいそうなので、少しでも歩くようにしたいと思います。
相変わらず文章力無し。m(__)m
もう少し丁寧に考えてと思いながら、乱筆乱文失礼します。