更新をしない、なおしの家には台風が直撃しますように
3日の土曜日に、前回の中途半端なハゼ釣りのリベンジに行った
この日の潮は13時の干潮なので、朝と夕方を釣れば、2人で100は
行くだろうと、先ずは型は小さいが数の出ると言う、鬼崎の漁港に・・・
所が、さっぱり
漁港を3か所回ったが、
何時もの河口に行く、もう11時で潮はかなり低い
それでも、ポイントが絞れるので、ポツポツと釣れたが、
昼近くになると、アタリが無くなったので、
大きく半島の反対側の、亀崎に移動
ランチをして近くで、スパ銭を検索して3時まで
程よく潮が来ていて、亀崎の船溜まりで釣るが・・・
全く良くない場所を何か所か移動するが
他の人も釣れていない
思い切って、またあの河口に大移動
暗くなるまで釣りをしたが、良くなかった
帰りにホワ餃で
このクーポンでただ
この日に行ったのはもう一つ訳が有った
釣り場近くの「餌屋」で青イソメ¥1600で4,2杯分のイソメが買える餌屋がる、
ほとんど残ったイソメを、SUSのバットにペットシーツを敷いて
そこに、エビ粉、ニンニク粉を混ぜた塩を敷いて、そこにイソメ
(見えないが、一杯に隠れている)その上に乾燥エビ、そして塩をまぶしてある
この後は、塩を落として、片栗粉の中に入れて、冷凍庫に保存すれば、
何時でも釣りに行ける、使う時は海水で戻せば
これで、時間を気にしてエサを買う必要は無くなった