カナダの鳥たちのも残すところあと二回分になりました。
今回は1枚目がSong Sparrow(和名ウタスズメ 誰がこの名前つけたか知りませんが直訳やん...)です。
以前にご覧いただいたHouse Finchなどと混群になってブッチャートガーデンの杉の木の間を飛び回ってい
ました。ウタスズメと言う名がつけられているのでドンだけ歌うまいんやろと期待しましたが、日本のスズメと
変わらんような...。カナダで手に入れた図鑑では鳴き出しが「sweet,sweet」なんだそうですが、正直あま
り記憶に残っておりません。
2枚目はKill deer(和名フタオビチドリ)です。芝生の上をエサ探しをしながら数羽で行動してました。最初は
コチドリかなと思ったんですが、胸に2本の黒い線がありました。図鑑によると生息地はほぼ北米全域にわた
り全長が27㎝、特徴としては前述の胸元の二本のボーダーとオレンジ色のまぶた。名前の由来は「kill-de
er」または「dee-dee-dee」と鳴くからだそうです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます