鳥撮り's blog

自宅周辺の野鳥を撮りためました

秋も深まりノビタキが

2014年10月30日 | 野鳥

金岡町の田んぼでは実りの秋を迎えて一杯の実をつけた稲が稲が黄金色に

輝いています。あちこちで稲刈りが始まり、脱穀を終えた稲わらを田んぼで焼

く光景も目にします。この稲わらを焼いたにおいは日本の原風景何でしょうか。

妙に懐かしく感じます。

10月初旬頃から意識して田んぼのノビタキを探していたのですが、なかなか

巡り会えずじまいでようやく先日ノビタキに出会いました。ここには2羽のノビ

タキがいて、1羽は普通のノビタキで、もう一方は顔のやや黒いノビタキでした。

顔の黒い方をとろうとがんばったんですが、この子は人工物(鉄条網や金属柵

など)がお好きなようで、なかなかいいところにとまってくませんでした。

<ガングロノビタキです。>

<ガングロノビタキの飛びものです。体が小さいのでなかなかピントが来ない...>

<この子はどこに出もいるノビタキです>

<いい表情のノビタキです>

<もう少し大きく撮れるといいのですが...。なかなか近寄らせてくれません。手強い!>


ようやくキビタキに出会いました

2014年10月26日 | 野鳥

近頃その季節の旬の鳥たちとの出会いが少なくなりました。キビタキも水流区

では♀を見かけたのですが、きれいな♂との出会いがありませんでした。

先日ようやく♂と巡り会え、写真に納めることができました。今回は水流区では

なく、羊のいる区画でした。このキビタキ君、サービス満点で、背景のいい見や

すい、撮りやすい所を選んで(?)枝にとまってくれました。

<きれいな♂です。男前(表現が古いかな。近頃はイケメンですね)ですね>

<人慣れしているのか、一人で撮っていると近くまで来てくれました>

<キビタキの黄色が周りの緑で引き立ちますね>

<ここからはバックショットです。これまたきれいな後ろ姿...>

<縄張りなのか、だいたい同じ枝にとまってくれました>

<ちょっと枝かぶりですが、横向きを撮りました>

 


ノゴマ@加呂登池

2014年10月23日 | 野鳥

緑地の加呂登池のすぐ横の茂みにノゴマがいるということで常連さんとともに

捜索開始。「昨日はここだった」という情報を頼りに探すこと30分。突然すぐ隣

の茂みから鳥が飛び出したのを確認。遠巻きにしてみんなで双眼鏡を頼りに

茂みをのぞき込みました。「のどが赤い!ノゴマ」と確認の声が...。ようやくノゴ

マを確認でき、ほっと一息です。このノゴマ君、サービス精神にあふれていて、

ゆっくりと撮影できました。バーダーさんたちも満足の様子でした。

<見返りノゴマです。>

<小首をかしげた様子がかわいいです>

ようやく尾羽をあげてくれたノゴマです。なぜか猟犬のような格好です>

<角度を変えての撮影です。やはりノゴマは尾羽をあげてくれないと...>


セイタカシギ@石原町

2014年10月19日 | 野鳥

石原町では休耕田が少なくなったとはいえ、まだあちこちに見られます。この

休耕田、案外穴場でして、普段見られない鳥たちが時々(「常に」だともっとう

れしいのですが...)やってきて、バーダーさんたちを楽しませてくれます。
これまで石原町周辺の休耕田で見た鳥をいくつかあげると、エリマキシギ、

タマシギ、コアオアシシギ、コチドリなどです。今回のセイタカシギも何度か

撮影しています。

<池についたときにはいなかったのですが、どこからともなく飛んできました。>


この時期にセイタカシギが田んぼにやってくると、背景が「実りの秋」の黄金

色となりますので、ホントにきれいです。


残念ながら、今回のセイタカシギは水を抜いた池にいて、池の底には種々雑

多なゴミが数多くありいかにゴミを避けてとるかがポイントでした。結構無理な

(?)トリミングもしていますご覧ください。

<池の底を足で探りながらエサ探しです。>

<小首をかしげて「はてな顔」のセイタカシギです。この仕草、結構かわいいですね。>

<背景がゴミだらけの池もこうしてみるとまるでイメージが違いますね。>

<今更ながら足の長いのが印象的です。>

<ちょっと背景の違うところで撮ってみました。>


1年ぶりのツツドリ

2014年10月15日 | 野鳥

9月下旬から緑地の水流区にツツドリが滞在中です。なかなか仕事の関係で

緑地に鳥撮りに行けませんが、先日久しぶりに水流区をのぞいてみると常連

さんが「ツツドリがいる!」と教えていただき、ツツドリ捜索隊を結成、活動開始

となりました。

とはいえこの時期は木々にまだ葉がたくさんあり、探すのも一苦労です。捜索

を開始して小一時間、ようやく葉っぱの間からツツドリの姿が見え隠れしてい

ました。しばらく待っているとようやくツツドリが活動を開始して、エサ取りや、

エンゼルポーズ(ただし不完全でした)などを披露してくれました。

<ようやくツツドリを発見。普通のツツドリに見えますが...>

<尾羽に注目です>

<なんか変ですね...。尾羽の数が少ない!>

<上の枝に虫を発見!見事な垂直ジャンプを披露してくれました>

<エサの虫をゲットして「どや、こんなん捕まえたで!」と自慢げです。>