不思議な神社の「熊野神社」。
賽銭箱も群馬県と長野県用と2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/c315a5715942d8e9318fbce6cf18defd.jpg)
で、群馬県側にはこんな物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/ef0fad2fa18135a5326f8c2bec2b2563.jpg)
御神木の「シナノキ」。ここはパワースポットみたいで、右回りで回って願い事をするといいらしいとの事。
で、長野県側にはこんな物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/67eb43b0fb36c6df8aef665c651bef48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/621ed99924f764135272b83d27030dc6.jpg)
660年前の多宝塔。1つの境内で2つの神社。珍しい体験をしました。
「オイラ達は群馬県なのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/cca12221cb6dcc6890864ab98c896abd.jpg)
書いているうち、訳が分からなくなってきたうーパパ。ささ、寒いからトイレ行ってから降りるか。
あまりの寒さにバスも休業だって・・・(嘘です。ただの冬季休業みたい)。近くのお土産屋さんもこぞって休業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/7de1819fdb3792a23e4a8adb27acfff7.jpg)
ここでは、名物の「力餅(あんこときなこのお餅)」があったので、楽しみにしていたのですが、残念。今度にしような。
で、トイレに行く途中、こんな物がありました。
「足がチベタイの・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/6273b5198ff9b48366fb020a680fb6a8.jpg)
雪です。東京ではまだまだ雪なんか無いので、うー太郎は大喜びでした。
「凄いのだ!!楽しいのだ!!冷たいのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/bafa6df6d684a52d8dc37e76c503a601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/3f1c53bb1e0e882e0ff308533a2217d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/2c1b0b4d76a43de445c4cf7fcbab5b42.jpg)
見晴台や熊野神社からは気が付かなかったのですが、見晴台の脇から入るハイキングコースは雪が積もっていました。
「オイラダッシュなのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/58c731acc1727e2c5a24ccbf0ca31578.jpg)
そんなに喜んでくれるなら、雪道のハイキングコースを使って降りるか、となりました。
続く
参加してみました。
にほんブログ村
賽銭箱も群馬県と長野県用と2つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/3c/c315a5715942d8e9318fbce6cf18defd.jpg)
で、群馬県側にはこんな物がありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6f/ef0fad2fa18135a5326f8c2bec2b2563.jpg)
御神木の「シナノキ」。ここはパワースポットみたいで、右回りで回って願い事をするといいらしいとの事。
で、長野県側にはこんな物が。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/10/67eb43b0fb36c6df8aef665c651bef48.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/01/621ed99924f764135272b83d27030dc6.jpg)
660年前の多宝塔。1つの境内で2つの神社。珍しい体験をしました。
「オイラ達は群馬県なのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/bd/cca12221cb6dcc6890864ab98c896abd.jpg)
書いているうち、訳が分からなくなってきたうーパパ。ささ、寒いからトイレ行ってから降りるか。
あまりの寒さにバスも休業だって・・・(嘘です。ただの冬季休業みたい)。近くのお土産屋さんもこぞって休業。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/1f/7de1819fdb3792a23e4a8adb27acfff7.jpg)
ここでは、名物の「力餅(あんこときなこのお餅)」があったので、楽しみにしていたのですが、残念。今度にしような。
で、トイレに行く途中、こんな物がありました。
「足がチベタイの・・・・」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/b4/6273b5198ff9b48366fb020a680fb6a8.jpg)
雪です。東京ではまだまだ雪なんか無いので、うー太郎は大喜びでした。
「凄いのだ!!楽しいのだ!!冷たいのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/41/bafa6df6d684a52d8dc37e76c503a601.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/bf/3f1c53bb1e0e882e0ff308533a2217d7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/69/2c1b0b4d76a43de445c4cf7fcbab5b42.jpg)
見晴台や熊野神社からは気が付かなかったのですが、見晴台の脇から入るハイキングコースは雪が積もっていました。
「オイラダッシュなのだ!!」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/8f/58c731acc1727e2c5a24ccbf0ca31578.jpg)
そんなに喜んでくれるなら、雪道のハイキングコースを使って降りるか、となりました。
続く
参加してみました。
![にほんブログ村 アウトドアブログへ](http://outdoor.blogmura.com/img/originalimg/0000198601.jpg)