うひも の 大吉日記

ハイシニアのチビラとモモに パピーの大吉がやってきました。パピヨンとビーグルの年の差ライフ。

清里にGOGOなのだ!(その8・寄り道したのだ・1)

2013-05-14 00:00:00 | 旅行
牧場=牛さん。

極めて単純なうーひま家。(笑)「まきば公園」から少しそれて「県立八ケ岳牧場」に向かってみました。道案内板もあり、さすがのうーパパも間違える事はありません。

少しだけ山道チックな所を歩いて行きます。

道なりにズンズン進んで行くと急に視界が開けました。



牧場の小道とどこまでも広がる牧草地。高原らしい、うーひま家の心洗われる光景です。

でも、この「八ヶ岳牧場」。浅間牧場と同じか、それ以上の本気の牧場すぎて、何も見えず・・・・。
今回、「牧場」に来て、牛さんには会えませんでしたが、羊やら、ヤギやら、ポニーやらと触れ合えたし、何と言ってもいい景色が見られた事に大満足だったうーひま家。




で・・牧場、しかも「清里」と言ったら・・・コレを頂きましたよ。

「まきば公園レストラン」で販売されていました。前回の「キャンプファーム」さんのソフトクリームとはまた違い、ミルクの味がすっごい濃厚でした。「キャンプファーム」さんのソフトクリームが優しい味なら、ここのは力強い味。

写真は「まきば公園レストラン」から撮影したもですが、「まきば公園」からかなり距離があります。

それだけここの公園は広く、遊びごたえも十分。ここで遊ぶなら、「まきば公園レストラン」に車を停めるより、「まきば公園」の駐車場に停めた方がいいかも。「レストラン」側はすぐ満車になってしまいますが、うーひま家が、ここを訪れた時間でも(14時少し前)でも「公園」側はまだまだ100台以上の空きがありました。なので、「レストラン」側が満車だったら、「公園」側をお勧めします。車と車の間も広く停められるし・・・。
「まだまだ、帰りたくないのだ。また清里に来る??」


ええ、勿論きますとも。まだまだ沢山行きたい所もあるからね。

続く

参加してみました。
にほんブログ村 アウトドアブログへにほんブログ村

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする