九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

先週末電工

2016年10月12日 13時22分24秒 | 9papa電業業務日誌

  待合から廊下に出たらセンサーで照明がつくようにしましたが、な~んか今一つ暗い感じがするので照明を二つ追加しまいた。

 一つは玄関の上がり口の上、 ↓  レトロを狙って敢えて裸電球にしました。(ほんとは予算の都合です(笑))

 

 点けるとこんな ↓ 感じです。

 二つ目は ↓ の三つ並んでいる中の真ん中のやつです。 

 元々は ↓ の一番手前の照明の位置にあったものをつけ替えました。

 かなり明るくなったような・・・。

 それにしてもいつもながら思いつきの行き当たりばったり工事です。

 これでは生業になりませんね~。(笑)

コメント

廊下の照明替え

2016年09月19日 21時58分10秒 | 9papa電業業務日誌

 久しぶりに電工です。

 前から気になっていたのですが、玄関入ってすぐの廊下がどうも暗い感じです。

 40ワットの照明じゃチト足らないようです。

   ↓

 で、60Wのものに変えてみました。

 こう書けば簡単ですが、不要になった照明器具を再利用したんで、いろいろ不都合な点もあって結構試行錯誤の末やっと完了となりました。

 20Wの差ですが、かなり明るくなったような”気”がします。そうでも思わないと苦労が報われません。(笑)

コメント

電工用ドライバー

2016年09月09日 00時15分48秒 | 9papa電業業務日誌

 西村ジョイでブラブラしていたら偶然”なんかよげな”ドライバーを発見。去年試験用に買ってそのまま今も工事で使っている+ドライバーがボツボツ寿命ぎみなんで即決で買いました。

 これです。 ↓


コメント

電工用にLEDアルミライト

2016年08月05日 09時03分34秒 | 9papa電業業務日誌

 ず~~と前から電工バックに入れるのにちょうどいい細目のLEDライトがほしいな~、なんて思ってたんですが、それなりの値段もするしまア、家の懐中電灯使えばいいか、で、おりました。(作業の後、どこに置いたかしょっちゅうわかんなくなってますが・・・)

 しかし、思えば叶う運命の出会い(笑)、エディオンで在庫処分品600円也~を見つけました。

 ↓

 85ルーメンで小さくてもかなり明るいやつです。電工には必要十分、なんかとても幸せ気分。庶民は幸せのハードルを低目に設定するのが一番ですね。

 Amazonでも1,420円でした。もう一本買っといて、誰かに1,000円で売れば良かったかな、なんてことは絶対に思いません。(親爺さんが生きてたらやったかも・・・。アハハ。)

  ↓  これです。

LEDアルミライト フラッシュライト 85ルーメン DOP-EP206

  ¥ 1,420 対象商品¥ 2,000以上の注文で通常配送無料 詳細
 
 

商品の説明

●【商品説明】●「ELPA LEDハンドライト 85lm DOP-EP206」は、明るく見やすい非球面レンズ搭載、スイッチ部が暗闇でも見える蓄光タイプのLEDライトです。●ボディには、耐久性に優れた屈強 なアルミニウム合金を採用。●雨の中でも使える防雨形(IPX3)。●単三形アルカリ乾電池×2本使用(別売)。●【製品仕様】●■使用電池:単三形アル カリ乾電池×2本(別売)■連続点灯時間:約5時間※アルカリ乾電池使用時(電池の性能や使用状況により異なります)■光源:白色LED×1灯■明る さ:85lm(照度約75lx※距離1m・中心点照度・電池初期時)■外形寸法(約):直径26×全長148(mm)(最大値)■質量:約59g(電池除 く)■付属品:ハンドストラップ■防水仕様:IPX3(防雨形)●沖縄・離島への配送料金は別途見積もりとなりますのでご了承ください。

コメント (2)

電工手袋

2016年06月16日 05時08分02秒 | 9papa電業業務日誌

 注文していた電工手袋がやっと届きました。

 こんな ↓  コピー に惹かれて買ったのですが・・・、

 効果のほどは実際に現場で使ってみてから判断するしかありません。

 しかし取り敢えずつけた感じではなんか”良い感じ”ではあります。

 それにしても、電工のほうもだんだんセミプロっぽくなってきましたね~(笑)

コメント

ジョイントボックス内をすっきり

2016年06月14日 17時39分43秒 | 9papa電業業務日誌

 新たな照明をつけるとなるとどうしてもどこかから電源を引っ張ってこないといけません。


 近くにジョイントボックス  ↓

「ジョイントボックス」の画像検索結果

があればそこから取ってくのが一番楽なんですが、古い家なんで差込型コネクター ↓

「差込型コネクター」の画像検索結果

「差込型コネクター」の画像検索結果

じゃなく、リングスリープ ↓  

「リングスリーブ」の画像検索結果

 + ビニールテープでの結線 ↓

「リングスリーブ」の画像検索結果

が沢山使ってあって、電源を取るのにリングスリープのところを一旦切って、コード数にあった差込型コネクターに変えて新たな電源を取る、ってことが多々あります。

(差込型コネクター と リングスリープ が混在してるところを--実家の床脇上あたりの屋根裏-- ↓  )

差込型コネクターだけ ↓ にすると、こんな感じで ”すっきり” です。)


 面倒ではありますが、差込型コネクターだけにすると、ジョイントボックス内がほんととてもすっきりします。それに差込型コネクターも昔のものに比べると随分進化していて使い勝手がかなり良くなっています。 地味~で、ほんと小さなものですが、人知れず技術革新は進んでいるようです。


 その一方で、スポットライトがあたる大物文化人さんの劣化は止まらないようです。


 

    ↓

2012年12月から1年間、東京知事を務めた(写真は2013年5月撮影)
  ↓

あれ、あれ・・・。

コメント

やり残し電工の続き

2016年06月09日 04時43分16秒 | 9papa電業業務日誌

 屋根裏の足場が少し良くなったので先月やった廊下電工のやり残し工事を仕上げました。

 玄関を上がってから奥まで進む廊下照明をすべてオートライト化するやつです。

 工事内容としては、玄関をあがってすぐの照明電源を先月工事した照明の電源につなぎ替えるだけです。

 照明器具を外し、コードをプツリ。 ↓ (真似する人はいないと思いますが、白・黒一緒にプツリは駄目ですよ~。バチツ、とショートします。まア、バチツとなってもお迎えがくることは”まず”ないとは思いますけど、・・・・(笑))

 

 あとは先月工事した照明 (↓ 奥側で光ってるやつ)の電源コードを分配して繋げて、ハイ、完成です。

 

 先月時点では屋根裏側の足場の問題でできませんでしたが、電工そのものはとても簡単でした。

 これで玄関から奥まで進む廊下照明はすべてオートライト化できました。

 日が暮れてから玄関を上がるとすぐに二つの照明がパット点いて、そのまま少し進むと今度は奥にある照明二つがまたパットと点きます。

 まア、それがどうしたの~、って話ではありますが、昔はできなかったことが今は自分でできるようになった、ってことがなぜかとても嬉しいです。お遊び電工、楽しい~。

コメント

週末電工(3)

2016年05月21日 23時37分54秒 | 9papa電業業務日誌

 続いて、玄関前廊下にライト追加です。

 右のライトは先週神棚前にあったものを移しました。

 で、また天井に穴を開け、  

      ↓

 

 センサー付き自動スイッチをつけました。で、またまた工事過程の写真を撮り忘れ・・・。

 結果、こんな ↓ 感じで完成。

 

 一番奥のライトは雪隠前につけたLEDライトと連動して点きます。

 中のライトが神棚前のものを移したものです。その手前の白くて丸いのがセンサー付自動スイッチ。

 玄関を上がり二~三歩進むと自動でライトがつきます。

 天井裏の事情で今回は工事ができませんでしたが、そのうち手前のライトも連動して自動で点くようにしたいと思います。

 少し電工を続けたので、だいぶ勘がもどってきました。

 と、いうところで今週末の電工は「お・わ・り」です。

 9papa親方は頑張っております。ご用命をお待ちしております~。(笑)

   ↓

コメント

週末電工(2)

2016年05月21日 22時45分30秒 | 9papa電業業務日誌

 雪隠前の天井にライトを追加設置しました。

 屋根裏側の電工内容は省略して・・・、

 天井に穴を開け、ケーブルを通します。 

  ↓  右は自動スイッチ用、左はライト用です。

 ライト側(左)は神棚前同様、引掛シーリングを付け、

   ↓

 右にはセンサースイッチ(Panasonic かってにスイッチ 天井取付熱線センサ付自動スイッチ(蛍白両用) WTK2311)をつけてました。(↑ はまだ工事途中)

 で、後の写真撮るの忘れました。(笑)

 引掛けシーリングに神棚前と同じLEDライトをつけて完成。

(続く)

コメント

週末電工(1)

2016年05月21日 17時50分05秒 | 9papa電業業務日誌

 先週の雪隠電工に続き、神棚前ライトの取り替え電工をやりました。

 もともとあったライトを廊下に移したので新しいライトを購入してつけました。

 まず、前のライトは直づけ型だったので引掛シーリングをつけまして、

  ↓

 LED シーリングライト をつけ、ハイ完了。

        ↓

 100W形相当 のLEDライトなのでかなり明るいです。

(アイリスオーヤマ LED シーリングライト 小型 100W形相当 電球色 700lm SCL7L)

   ↓

 (続く。つぎは雪隠前ライトですが、ここは天井に自動スイッチをつけオートライトにします。)

コメント