九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

ああ~、恥ずかしい。

2018年08月23日 16時46分59秒 | Weblog
 台風が来るぞ~、とのことなので・・・、 ↓

https://weather.yahoo.co.jp/weather/jp/34/6710/34106/7311142.html

台風画像

台風情報

2018年8月23日 14時45分現在

台風20号は室戸岬の南約200kmを北北西に移動中


 昨日急遽実家に帰り雨戸を閉めてきました。

 ついでに・・・、ちょうど中学時代の同窓生が定期的に集まる宴席があったので久しぶりに出席。ほどほど飲んで、食べて実家に戻り、超久しぶりに実家に泊まりました。エアコンが故障中なので大丈夫かな~、と心配しましたが室温29度の中でもカープ観戦のお疲れモードが続いていたこともあり、暑さよりアルコール+お疲れ連合軍が圧倒的に強かったようで(笑)、ほんとぐっすり眠れました。

 まア、それは良しとして・・・、

 実家近くの高速インターを出る際、あ~アの大失敗。

 現在の代車の”Kei君”にはETC装置が付いてないのにうっかりETCゲートに入ってしまいアラアラ状態となりました。インターホンで「ゲート間違えました。」と伝えると「係員がすぐにまいります。しばらくお待ちください。」とのこと。「ヤレヤレ」と待つも、なぜかなかなか係員さんが来ません。バックミラーで後を覗くと、すぐ後は超大型トラック。その後は普通車が続いていたようで ”良い悪いはおいといて・・・、” 大型トラックの後の車はバックして隣のゲートに移動してつぎつぎゲートを出ていきます。しかしさすがに超大型トラックはゲート前でヒョイとバックして別ゲートへ、という訳にもいかず、じっ~と待ってくれています。ほんと申し訳ない、と思うもこちらもどうしようもありません。

 で、や~と係員さんのお出まし。料金をカードで払いゲートを開けてもらいやっと脱出できましたが、随分長い時間がかかったような気がします。ゲートを出たあと一応ハザードランプで「すみません。」という気持ちは伝えたつもりですが、トラックの運転手さん、かなり怒ってただろうな~、と思います。

 高速に入る時はちゃんと一般ゲートで入ってるのに出るときはETCゲートとは・・・、トホホです。

 あ~、恥ずかしい。

 早く”モンちゃん”帰ってこないかな~、と切に切に思う今日この頃です。

コメント    この記事についてブログを書く
« 観戦8連勝・・・、ならず。... | トップ | お山新兵器(地下足袋の中敷) »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事