九chan一家の富士登山(令和六年版)-富士ありて大和心あり。

平成29年、奇跡がおきどうやら311地獄から脱出したようです。こうなったら老い朽ちるまで続けるぞ、の富士登拝記。

手袋

2018年12月13日 15時10分36秒 | Weblog

 出雲巡礼から帰ると新兵器・振動ドリル

ともう一つ結構大きめの段ボールが届いてました。

  ↓

 振動ドリルは何となく分かりましたが、「この ↑ 大きさは何だろう ? 」でした。

 で、開けてびっくり、「こんな段ボールに入れる ! 」っていう品物でした。

 段ボールの中にはこんな ↓ 箱が・・・。相当小さくなりました。 

 これ ↑ を開けるとこんな ↓ ものが・・・。

 ハイ、革の手袋でした。「これにこの段ボールか~」の衝撃でした。(笑)

 この革手袋ですが、出雲巡礼に間に合えば・・・、と注文したものでしたが年末の物流事情もあってか結局間に合いませんでした。ちょっと残念。もし間に合ったら少し楽ができるところでした。

 届いた手袋は昨年どこかで落っことしたものの代わりなんですが、スマホ対応です。感度はイマイチってところはありますが、一応はめたままスマホが使えます。メールの確認、また写真を撮るたびに手袋をはずす、なんてことが必要ありません。

 先日の出雲ではあまりに寒かったので山用の手袋を使ったのですが、古いタイプのやつだったのでスマホ対応じゃなく、スマホを使うたびにいちいち手袋をはずさなければいけなくてそれなりに面倒でした。

 届いたのは”クロダ”という国内メーカーのものですが、革が柔らかくてフィット感があり暖かいです。

ほんとは憧れの「いつかは本物の ”デンツ” 」に・・・、したかったのですが、世の中には”分相応”とか”身の丈に合った・・・”、なんて言葉もありますので”世間の掟”に従いました。(笑)

 しかし、年末ジャンボが当たったら ”掟” は無効になるはずです。もっともぱっと見で”クロダ”と”デンツ”の違いが分かる人なんか極々少数派だと思います。もちろん私も絶対分からないと思います。結局、自己満足・見栄の世界かな・・・。(爆)

コメント    この記事についてブログを書く
« 新兵器・振動ドリル | トップ | お妾さん »

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事