![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/2d/720735b1b92da4c17369e56b7417224b.jpg?1582498283)
80号が完成した。
大きな絵を描くのはとても楽しかった。
描きながら、モネ、ゴッホ、ジャコメッティを思い出し。
最後はクレーの絵のように、グッと感じるものを描きたいと
自分の中の芯に、触れながら描いた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/6a/35c9eed9ec934fe9f22bfef54efdb5eb.jpg?1582498283)
背景は何度も何度も7回ぐらい塗り重ねた。
冬、暖房をつけなくても汗をかく作業。
六畳の寝室に80号2枚を広げる。
寝室にもアトリエにもなる和室。
下に敷いているのは百均のシャワーカーテン。
水に強く、軽くて扱いやすい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/66/f089fdefea4ea8b3ceec3b292938635f.jpg?1582498283)
全体のバランスを見ながら、
花を減らし、蕾を増やした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/c6/c318818971a0648140b102394677e705.jpg?1582498283)
この中にはあの音も、あの海も、あの山も描きこまれてる。
花に色を入れる仕上げの作業は前日から緊張した。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/55/681a675a069ff04186c6ff2110ccf4a8.jpg?1582498287)
新しいサイン。
ひとつの絵を描き終えると
少しさびしい気持ちになる。
急に何をして良いか分からなくなった。
新型肺炎のことで不安な気持ちにもなる。
トイレットペーパーも足りるのか?
不安になるたびに、
生きていることを確認しよう。
今、生きている。
実感する何かがある。
感じているから、描こう。
やるべきことはきちんとやって、
さあ次へ進もう。
描こう。
ホームページでmaruの絵を紹介してます→http://maruartworks.com/