
猫の絵を水彩色鉛筆で描きました。
唐津城に向かう坂道にいた猫です。
きりっとした表情に惹かれました。
今日は額縁を選びに、赤坂(福岡市)にある文房堂に行きました。
大好きな画材屋さんです。
セール中なので、猫の絵や蓮の絵の額縁を沢山買い、
街の絵7枚分のマットや額縁を選びました。
色、幅、形、質感。
マットや額縁で絵の表情がかなり変わります。
とても楽しい作業ですが、
ついつい、楽しすぎて興奮します。自分に、
「落ち着いて、落ち着いて」
と言い聞かせながら、
グッと来たり、ハッとするものを選びます。
色と色との組み合わせ、ハーモニー。
額縁を選びながら、額縁やマットは
着物の襟元の色合わせに似てると思いました。
そして、祖母の事を思い出しました。
明治生まれの祖母は、着物の反物を扱うお店をしてました。
趣味で、千代紙や和紙を使って、
姉様人形(着物を着た人形)を作り、
目の前で、柄を合わせながら、様々な動きをした人形を作ってました。
同じ柄を使っても、柄の合わせ方で、変化する、
その様子を、幼い頃、驚きながら眺めてました。
祖母の母は、家の中でも、華やかな着物を裾を引いて着ていたそうです。
日本の日常生活は、もっと、鮮やかな色で溢れていたのかもしれない。
日本の文化や自然に触れながら、私も沢山の色を体得する事ができました。
日本に生まれて、本当に良かったです。
J'S(じぇいず)にてMARUの絵の販売をしてます
じぇいず 生活雑貨
福岡県 福岡市 中央区 大名 1丁目6-13
092-724-6882
12:00~19:00
MARUのホームページへ(パソコン用です)
←ランキングに参加してます。クリックをして頂くと、投票されます。
唐津城に向かう坂道にいた猫です。
きりっとした表情に惹かれました。
今日は額縁を選びに、赤坂(福岡市)にある文房堂に行きました。
大好きな画材屋さんです。
セール中なので、猫の絵や蓮の絵の額縁を沢山買い、
街の絵7枚分のマットや額縁を選びました。
色、幅、形、質感。
マットや額縁で絵の表情がかなり変わります。
とても楽しい作業ですが、
ついつい、楽しすぎて興奮します。自分に、
「落ち着いて、落ち着いて」
と言い聞かせながら、
グッと来たり、ハッとするものを選びます。
色と色との組み合わせ、ハーモニー。
額縁を選びながら、額縁やマットは
着物の襟元の色合わせに似てると思いました。
そして、祖母の事を思い出しました。
明治生まれの祖母は、着物の反物を扱うお店をしてました。
趣味で、千代紙や和紙を使って、
姉様人形(着物を着た人形)を作り、
目の前で、柄を合わせながら、様々な動きをした人形を作ってました。
同じ柄を使っても、柄の合わせ方で、変化する、
その様子を、幼い頃、驚きながら眺めてました。
祖母の母は、家の中でも、華やかな着物を裾を引いて着ていたそうです。
日本の日常生活は、もっと、鮮やかな色で溢れていたのかもしれない。
日本の文化や自然に触れながら、私も沢山の色を体得する事ができました。
日本に生まれて、本当に良かったです。

じぇいず 生活雑貨
福岡県 福岡市 中央区 大名 1丁目6-13
092-724-6882
12:00~19:00

