![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/9f7fe976567dbb51a88c5fc3f1c0be27.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/a1/2546ddc01967663d391d63fbdba3bb5b.jpg?1701584556)
届けたいのは やさしい光。
猫はいつもやさしい光に包まれている。
描く時も、絵の撮影をする時も、
出会った時の、あの一瞬の光を思い出す。
猫も私も やさしい光の中にいた。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/1e/015c44ce3885bb46cb9c3ce32b39633a.jpg?1701584791)
作品の撮影は難しい。
やさしい光を伝えたい!
その思いがきっと写真の質を変える。
そう信じて、
光や時間、場所、セッティング、
ずっと試行錯誤しながら撮影を続けてる。
(照明もいろいろ買ったけれど…)
自然光の方が色がでる。
でも全ての絵、場面で、
その環境を整えるのも難しい。
カメラの性能も良くなり、
機能も増えて便利になったけれど、
加工はなるべくせず、
そのまま伝えたいと思っている。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/83/934c131c96634aae38c22bdbb9c594c3.jpg?1701565073)
昼間の光の中で
こちらを強い視線で見つめる猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/63/4c0aca5a45b8012b7ba03adcf0eca895.jpg?1701565073)
夕方の暗くなる直前に、
溶けてしまいそうなぐらい
景色に馴染んでいく猫。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/91/42e752f0d7736b7aa48537bef4ded9a9.jpg?1701585122)
ニャーとなきながら、
キラキラと光るようなかわいさで
近づいてきた猫。
光と一緒に様々な記憶が蘇る。
あの日の光を
私は今、
写真に映せているか?
問い続けながら撮影してる。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/9f/9c7498a4a80ff80864c9a23295c2a267.jpg?1701587370)
額の裏面も撮影。
ガラスの反射がないので、
撮影ボックスが大活躍!!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b3/5b813171e3a4b9fd732d5eae9d289432.jpg?1701585207)
撮影に夢中になっていたら、
夕方になってしまい、
左から、夕焼けの光が。
様々な猫の持つ表情、
やさしい光を届けるために
一枚一枚撮影しながら、作品の販売準備を進めている。
ホームページでmaruの絵を紹介してます→http://maruartworks.com/
Instagramでも作品を紹介してます
#maruartworks → https://www.instagram.com/maruartworks