早いもので、7月も三分の一が過ぎました。子ども達の夏休みが始まるのも来週からです。 小学校の低学年のころ、学校で朝顔の鉢植えを育てませんでしたか? 学校が夏休みに入ると、家に持ち帰って、毎朝、朝顔の観察日記をつけた…という経験があると思います。 奈良時代に遣唐使が持ち帰ったともいわれる朝顔は、すっかり日本の夏の風物詩として定着しています。たしか、今頃から朝顔の花が咲き始めるんじゃないですかね。 . . . 本文を読む
自然を食べる。
田舎に行けば、野山に生えている野草や山菜が、身体にいい!
蓬(よもぎ)を食べて元気になろう!
塩飽農園では、地元で春先一番に採取した天然よもぎを下処理して冷凍保存しています。
フルーツ王国・岡山
地元で収穫した、桃、日本無花果(にっぽんいちじく)、葡萄(ぶどう)の瀬戸ジャイアンツ、ニューピオーネ、ニューベリーAを取り扱っています。