


今日は、雨が久しぶりにまとまって降っています。
以前、台風によって一部倒れかかった稲の「あきたこまち」が、この雨で倒れてしまわないかと心配です。
稲刈りにはもう少し早いので、ぐっと踏ん張ってくれれば良いのですが・・・
稲が倒れかかっているところに、雨が降れば濡れて重くなるので、バタンと倒れやすくなるのは当然です。倒れると稲刈りがやり難いので、ひじょ~に面白くない。
稲が根元で折れるように倒れると、機械(コンバインやバインダー)での刈り取りができない場合がある。(我が家のコンバインには倒れた稲も刈り取りできる装置を装着しているが、それでも刈り残りがでます。) 稲が倒れると、田んぼが乾き難くなり、機械の走行が困難となります。倒れた稲穂は、田んぼの水分で発芽したり、カビが生えたりすることにもなります。
雨さん、雨さん。降るのは程々にしといて下さい。お願いします。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます