わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

学芸会(学習発表会)

2008年11月30日 21時13分27秒 | こんな出来事。
 
 朝が寒くなり、動きが悪くなってきました。5時には目を覚ますのですが、寒いので「もう30分だけ寝ようか。」なんて思って、ついついあまくなり、結局起きたのは6時と、だらしない起床となってしまいました。
 今日は、岡山からJICA関係の人たちが塩飽農園に視察に来られる日です。ワークショップとして、自分でおいしく焼こう!と題し、焼き芋体験を開催する予定です。焼き芋に使用する芋は、すでに準備万端です。朝一番に、畑や開場の確認をして回りました。ちょっと今日は風があるので焼き芋ができるだろうかと心配。午後のほうが風は出やすいのでね。

 その後は、学芸会を見に小学校へ行きました。うちの子のクラスは「青の洞門」をしました。(写真参照)

 午後から一行がやってきました。今の時期はこれといった物がありません。あるものだけを見てもらいました。風も時折強く吹くので焼き芋体験は中止にしました。畑で好きな大根を抜いてもらい、その場で丸かじり体験をしてもらいました。椎茸狩りも体験してもらいました。いつのまにかおばあさんが帰ってきており、コンロで焼き芋を焼いていました。みんなであつあつの焼き芋をおいしくいただきました。
これからが焼き芋のシーズンですね。おいしいですよ。焼き芋。自分で焼いて食べるのも感動もんですよ。


最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
焼き芋 (トモノ)
2008-12-01 07:53:37
主人の実家に行くと焚き火あとに焼いてくれて、ほんと美味しい!!
焼き芋、シンプルだけどおいもの美味しさが1番味わえると思います。

学芸会、子の成長を見るとほんと感動しますよね~。おつかれさまでした。
返信する
焼き芋に限る (わっくん)
2008-12-02 12:50:21
トモノさん
 焼き芋が最高ですよ。
煮たり、蒸かしたり、てんぷらもいいけれど、落ち葉や山の木を利用した焚き火で焼いた芋が好きです。
 これからは、寒くなると焚き火で焼き芋ですよ。
返信する

コメントを投稿