

先週ですが、小麦の種まきをしました。
小麦の種は、通販で購入した、農林61号という品種の小麦です。
この小麦は、麺に向いてるとの事で、購入前にパンに向く小麦にしようかと迷って、まずは、普通小麦として有名な農林61号に決めました。
昨年までは、大麦を植えて育てましたが、今年は、小麦も追加で育ててみようと思っています。
うちの納屋には、昔、稲を直巻きしていた種まき器(手押し播種機)があったので、この種まき器を使ってみました。
タネまきは、ちょっと遅いかもしれませんが、たぶん何とか育つんじゃないかと気楽に思います。
そうそう、大麦(富弥もち)も、まだ種まきしていない!
次の休み(勤労感謝の日)に、大麦も種まきしないとね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます