わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

ご当地ラーメンの笠岡ラーメン

2007年11月08日 06時44分07秒 | 地元に関するあれこれ
 
 隣の市ですが、ラーメン店主が監修したカップラーメンがコンビニで販売されており、人気があるとのことです。
 どんなものかと買ってきました。地元にもカップラーメンを作る業者はあるのに、このラーメンを製造しているのは北海道の業者でした。(なぜなんだろう?)
 買って帰って言われた事は、「そんなもん買ったん? カップラーメン買うより、店に食べに行った方がええで。」 いやいや、もっともなお言葉。

 岡山県西部に位置する笠岡市には「笠岡ラーメン」というご当地ラーメンがあります。全国でも珍しく、鶏でだしを取る醤油スープに、豚肉ではなく、親鶏で作った鶏肉のスライスが載る。有名な店舗は「一久」「坂本」「おっつぁん」など。地元のテレビでも紹介され、県内はおろか大阪、東京などからもラーメンファンが足を運ぶとのこと。じわじわと「新」ご当地ラーメンが、全国区になりつつあるようです。


最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ラーメン (白ワイン)
2007-11-08 10:27:31
とんぺい、おっつあんは、むかしからの典型的笠岡ラーメンとは、ちょっと違うような気がします。何年か前、おっつあんも、カップラーメンになりました。典型的笠岡ラーメン(斎藤、坂本のしょうゆ、かしわ系)に慣れ親しんじてた者からすれば、とんぺい、おっつあんのラーメンは刺激的でした。笠岡のラーメンがこんなに、人気になりびっくりです。
返信する
笠岡のラーメン (わっくん)
2007-11-08 10:49:51
白ワインさん
さすが、言われるとおりだと思います。

最近は、笠岡ラーメンを食べに行ってないので行きたくなりました。
返信する
ラーメン屋 (白ワイン)
2007-11-08 15:47:04
大盛りと替え玉どちらもあるお店があります。いつも悩むのですが。わっくんはどうされてますか。もちろん、餃子焼き飯もたべてます。洒落たお店のランチでは、物足りず、いつも後は、ラーメンでしめたいです
返信する
大盛り (わっくん)
2007-11-08 16:41:12
白ワインさん
大盛りですね。
餃子も好きですよ。
「バーミヤン」の餃子は、なかなかのものと思います。ファミリーレストランであれだけの美味しさを出せるのは、さすがすかいらーくグループだと思います。
店の名前のとおり「餃子の王将」の餃子が好きなんですよ。フランチャイズシステムをとっているため、店によってバラツキがあるのは否めませんが、フレッシュさは、いいと思います。具を毎日店で包み、時間を置かず焼く。あらゆるメニューに餃子をからめ、来店客の8割が餃子を注文するそうです。
返信する

コメントを投稿