

隣の市ですが、ラーメン店主が監修したカップラーメンがコンビニで販売されており、人気があるとのことです。
どんなものかと買ってきました。地元にもカップラーメンを作る業者はあるのに、このラーメンを製造しているのは北海道の業者でした。(なぜなんだろう?)
買って帰って言われた事は、「そんなもん買ったん? カップラーメン買うより、店に食べに行った方がええで。」 いやいや、もっともなお言葉。
岡山県西部に位置する笠岡市には「笠岡ラーメン」というご当地ラーメンがあります。全国でも珍しく、鶏でだしを取る醤油スープに、豚肉ではなく、親鶏で作った鶏肉のスライスが載る。有名な店舗は「一久」「坂本」「おっつぁん」など。地元のテレビでも紹介され、県内はおろか大阪、東京などからもラーメンファンが足を運ぶとのこと。じわじわと「新」ご当地ラーメンが、全国区になりつつあるようです。
さすが、言われるとおりだと思います。
最近は、笠岡ラーメンを食べに行ってないので行きたくなりました。
大盛りですね。
餃子も好きですよ。
「バーミヤン」の餃子は、なかなかのものと思います。ファミリーレストランであれだけの美味しさを出せるのは、さすがすかいらーくグループだと思います。
店の名前のとおり「餃子の王将」の餃子が好きなんですよ。フランチャイズシステムをとっているため、店によってバラツキがあるのは否めませんが、フレッシュさは、いいと思います。具を毎日店で包み、時間を置かず焼く。あらゆるメニューに餃子をからめ、来店客の8割が餃子を注文するそうです。