新聞に記された事は、「米の鮮度」でした。
ビールがCMで「鮮度が命」と言っているのに、なぜ毎日食べる米に鮮度が問われないのか?と言う事で、その人は家屋敷などを担保に入れ1億3千万円を借りて天日干し乾燥機をはじめとするシステムを導入したという。
屋内で米を天日干しができる乾燥機を捜し求め、京大の開発した試作機が1台ある事を知り、農機具メーカーに実用機を製作依頼して作ったという。すごい人がいるもんですね。
私なんか、担保にするものもないので、この人のようにはできませんが、「米の水分量を左右する乾燥」にはこだわっていますよ。
さて、みなさんはおいしい米の水分量がいくらか知っていますか? スーパーなどで購入した米に水分量表示はないと思います。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます