わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

沼隈特産品の視察研修?

2008年04月20日 21時54分07秒 | 塩飽農園の活動?
 
本日は、福山で打ち合わせがありました。
その後、沼隈へ配達に行きました。沼隈は竹の子の産地と言う事で、石本農園さんを訪問しました。
 あるは、あるは、竹の子があっちにも、こっちにも、ほんの少し先っぽがのぞいています。ここは、チップが敷き詰められた分厚いじゅうたんになっているとのことで、このチップ層が軟らかくておいしい竹の子を育てているんでしょうね。
その後、園内を説明を聞きながら一周させていただきました。ありがとうございます。
 帰って、遅い昼食後、直ぐに畑に出ました。先週、やっと芽を出したじゃがいもの芽を埋めていたのでどうなったか確認したかったのです。雨もたくさん降ったためか、埋めていたじゃがいもの芽は掛けていた土の中からまた芽を出し、前より大きくなっていました。そこで、芽が出ているじゃがいもの芽を一本仕立てにして、一列ですが、全て土をかけて埋めてしまいました。その上に肥料をばら撒き、もう一度土をかけておきました。さて、このじゃがいもどうなるだろうか?
 このまま、埋まって枯れてしまうだろか? それとも、分厚い覆った土を跳ね除けて芽をまた出すだろうか? イヤー、来週が楽しみです。来週はどうなっているだろうか?

 その後、田んぼで畦シートを掘り出し入れ直しました。今日は一番大きな田んぼだけです。田植えまでに順次、畦シートの入れ直しや入れ替えの作業を行っていかなければ・・・
 そしてその後、今日やらなければならない最後の作業を子ども達と一緒に行いました。今日は、はじめるのが遅くなったので、終わって家に帰ると8時じゃありませんか。思っていたほど作業ははかどりませんでした。明日も続きの作業をしないといけませんね。
 ビタミンカラーのウコンを飲んで頑張りますよ。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿