わくわく・わっくん (ひとりぼっちの塩飽農園)

「わくわく」で行こう! 「わくわく」を感じる生き方。ちょっとした「わくわく」が人生を楽しくさせる。

どんぐり

2006年10月03日 23時53分02秒 | Weblog
 
栗のなかの栗と言えば、やっぱり「どんぐり」ですか?
  ドンとはイタリア・スペイン語の敬称(英語の"Mr")"don"からきたカタカナ語で「首領」とか「ボス」といった意味があるそうです。クリのボスは「どんぐり」かな?・・・

どんぐりは食べた事がないので味の方は分かりません。(リスやハムスターなどはご馳走ではないかと思います。)

このどんぐりですが、何かできないかな~と思っていたら、なんと「どんぐり銀行」と言うものがあると知りました。そのどんぐり銀行が近くにないかと捜しましたが県内にはどんぐり銀行の取扱店はありませんでした。


最新の画像もっと見る

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (山下)
2006-10-04 19:10:55
どんぐりいいですね
返信する
Unknown (まか)
2006-10-04 23:31:50
リスに聞いたのだけど(←ウソ)

どんぐりは灰汁が強いそうですね。

灰汁抜きをすごくがんばったら、食べられるようです(←ホント)。でも、おいしくないと思う。
返信する
どんぐり (kanrinin)
2006-10-05 06:54:57
山下さん

どんぐりいいですよ。自然の癒しがあるように思います。



まかさん

灰汁が強いのですか。

どんぐりを食べるのはやめておきます。
返信する

コメントを投稿