局内にはチョ●学校出身者がゴロゴロ。
情報番組のコメンテーターなどもアッチ系がウヨウヨ。
そして冠番組を持つ大御所、ゴッド姉ちゃんも…
日曜朝の労害オールスター出演の番組では
東京五輪招致決定に沸き上る国内とは対照的に
「お通夜」状態で、イヤイヤムードで放送。
かつては、成田闘争で犯罪テロ集団を取材陣に紛れ込ませて現地配送。
そして忘れてはならない「坂本弁護士一家殺害事件」。
そんなキタの出先機関が、またやらかしたようです。
以下引用
印象操作か? 拉致解決のブルーリボン TBSドラマで悪徳代議士に着用
8月31日放送のTBSドラマ「SP八剱貴志(やつるぎたかし)」で、北朝鮮による拉致被害者救出を祈るシンボルであるブルーリボンバッジを贈収賄事件で逮捕される政治家役につけていたことが3日、分かった。TBS広報部は「他意はなかった」と説明するが、被害者家族らは救出運動に対して悪印象を持たれかねないことを懸念し、改善を求めている。
番組は警視庁を舞台にしたドラマ。その中で、便宜を図る見返りに業者から賄賂を振り込ませたして、逮捕される政治家の胸にブルーリボンバッジがつけられていた。
「悪役」ととられかねない政治家に拉致問題解決を祈るシンボルであるバッジをつけさせる演出が問題だとして、東京都荒川区議の小坂英二氏は1日、TBSに抗議し、事実関係を確認。TBSの担当者から説明を受けたという小坂氏によると、番組の企画、制作はTBSとは別の制作会社が担当した。
着用理由について担当者は、ニュースなどで安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員がバッジを着用しているのを見て「(バッジを付けることで)政治家っぽい雰囲気を出せると思った」などと説明したという。
産経新聞の取材に対し、TBS広報部は「(バッジは)ドラマの小道具として他意なく用いたが、配慮に欠けていた。今後は注意していきたい」とコメント。バッジ使用の経緯や理由は「担当者が不在のため、答えられない」とした。
昭和53年8月に拉致された増元るみ子さん(61)=拉致当時(24)=の弟、照明さん(59)は「ブルーリボンは北朝鮮に対する圧力で、多くの人が付けることで『日本人は拉致被害者を忘れていない』という無言の意思表示だと思っている」と説明。ドラマでの使用によって、視聴者の被害者救出運動やブルーリボンに対する印象が悪くなる恐れもあるとして、「イメージダウンにつながるようなことはやめてほしい」と話す。
拉致問題を調べている「特定失踪者問題調査会」の荒木和博代表は、TBSが「他意はない」としていることに関し、「人の命がかかっている拉致問題をきちんと考えているかどうかがそういうところに出たのではないか。深刻に受け止めてもらいたい」と話す。
上智大の碓井(うすい)広義教授(メディア論)は「北朝鮮による拉致問題が政治的、外交的に大きな問題として取り上げられる中、単なる小道具としてバッジを扱ったのであれば、あまりに無神経な振る舞い」と指摘。「仮にバッジを付けることで、いい人を装う悪役との設定であったとしても、実際に必死な思いで活動している人たちがいる中では小道具一つも細心の注意を払って用いるべきだ」としている。
引用終わり
番組の企画、制作はTBSとは別の制作会社が担当した
「担当者が不在のため、答えられない」
ははははは出ましたよ。いつもの台詞。
責任転嫁と居留守
他人の事はしょっちゅう責任ガー、とか、雲隠れガー、とか喚き散らすくせに
自分らが責任を取ろうとしたためし無し。
ついでに、いつ連絡しても、担当者が居たためしも無し。
自分らが反省しないのは「良い反省」
他人が反省しないのは「悪い反省」…
やっぱりメンタリティーが…アッチです。
(そもそも北とズブズブの関係なのに、バッジの意味を知らなかった、って、嘘をつくにも程がある)
そして・・・今話題のデザイナーの社標が…
思わず赤坂の中心で叫ぶ「サイテーで~す」
情報番組のコメンテーターなどもアッチ系がウヨウヨ。
そして冠番組を持つ大御所、ゴッド姉ちゃんも…
日曜朝の労害オールスター出演の番組では
東京五輪招致決定に沸き上る国内とは対照的に
「お通夜」状態で、イヤイヤムードで放送。
かつては、成田闘争で犯罪テロ集団を取材陣に紛れ込ませて現地配送。
そして忘れてはならない「坂本弁護士一家殺害事件」。
そんなキタの出先機関が、またやらかしたようです。
以下引用
印象操作か? 拉致解決のブルーリボン TBSドラマで悪徳代議士に着用
8月31日放送のTBSドラマ「SP八剱貴志(やつるぎたかし)」で、北朝鮮による拉致被害者救出を祈るシンボルであるブルーリボンバッジを贈収賄事件で逮捕される政治家役につけていたことが3日、分かった。TBS広報部は「他意はなかった」と説明するが、被害者家族らは救出運動に対して悪印象を持たれかねないことを懸念し、改善を求めている。
番組は警視庁を舞台にしたドラマ。その中で、便宜を図る見返りに業者から賄賂を振り込ませたして、逮捕される政治家の胸にブルーリボンバッジがつけられていた。
「悪役」ととられかねない政治家に拉致問題解決を祈るシンボルであるバッジをつけさせる演出が問題だとして、東京都荒川区議の小坂英二氏は1日、TBSに抗議し、事実関係を確認。TBSの担当者から説明を受けたという小坂氏によると、番組の企画、制作はTBSとは別の制作会社が担当した。
着用理由について担当者は、ニュースなどで安倍晋三首相をはじめ多くの国会議員がバッジを着用しているのを見て「(バッジを付けることで)政治家っぽい雰囲気を出せると思った」などと説明したという。
産経新聞の取材に対し、TBS広報部は「(バッジは)ドラマの小道具として他意なく用いたが、配慮に欠けていた。今後は注意していきたい」とコメント。バッジ使用の経緯や理由は「担当者が不在のため、答えられない」とした。
昭和53年8月に拉致された増元るみ子さん(61)=拉致当時(24)=の弟、照明さん(59)は「ブルーリボンは北朝鮮に対する圧力で、多くの人が付けることで『日本人は拉致被害者を忘れていない』という無言の意思表示だと思っている」と説明。ドラマでの使用によって、視聴者の被害者救出運動やブルーリボンに対する印象が悪くなる恐れもあるとして、「イメージダウンにつながるようなことはやめてほしい」と話す。
拉致問題を調べている「特定失踪者問題調査会」の荒木和博代表は、TBSが「他意はない」としていることに関し、「人の命がかかっている拉致問題をきちんと考えているかどうかがそういうところに出たのではないか。深刻に受け止めてもらいたい」と話す。
上智大の碓井(うすい)広義教授(メディア論)は「北朝鮮による拉致問題が政治的、外交的に大きな問題として取り上げられる中、単なる小道具としてバッジを扱ったのであれば、あまりに無神経な振る舞い」と指摘。「仮にバッジを付けることで、いい人を装う悪役との設定であったとしても、実際に必死な思いで活動している人たちがいる中では小道具一つも細心の注意を払って用いるべきだ」としている。
引用終わり
番組の企画、制作はTBSとは別の制作会社が担当した
「担当者が不在のため、答えられない」
ははははは出ましたよ。いつもの台詞。
責任転嫁と居留守
他人の事はしょっちゅう責任ガー、とか、雲隠れガー、とか喚き散らすくせに
自分らが責任を取ろうとしたためし無し。
ついでに、いつ連絡しても、担当者が居たためしも無し。
自分らが反省しないのは「良い反省」
他人が反省しないのは「悪い反省」…
やっぱりメンタリティーが…アッチです。
(そもそも北とズブズブの関係なのに、バッジの意味を知らなかった、って、嘘をつくにも程がある)
そして・・・今話題のデザイナーの社標が…
思わず赤坂の中心で叫ぶ「サイテーで~す」