あれだよね

gooブログってさぁ~

160831 エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に 河村市長大喜び?笑

2016-08-31 13:59:04 | 日記
日本国内ではネガティブな印象付けされてしまってますが
なんと、名古屋が世界標準だそうです。

以下引用

エスカレーター 「両側立ち」の名古屋ルールが世界標準に

 エスカレーターに乗る際は、急ぐ人のために片側を空けておく──。すっかり社会に定着している「大人のマナー」である。東京なら右側を空け、大阪では左側を空ける。しかし名古屋では「両側とも空けない」という。

 そもそも、「片側空け」は、どのようにして生まれたのか。エスカレーターの歴史に詳しい江戸川大学社会学部の斗鬼正一教授が解説する。

「諸説ありますが、第二次大戦中の1944年頃、ロンドンの地下鉄で混雑緩和のため考案され、左側を空ける習慣が定着したという説が有力です」

 斗鬼教授によると、その後、「片側空け」は、欧米各国からオーストラリア、中国、韓国など世界中に広まり、今や世界標準の習慣になっているという。海外ではほとんどの国が「右立ち・左空け」だ。

 日本では、大阪、神戸など近畿圏で「右立ち・左空け」、東京、札幌、福岡などの地域で「左立ち・右空け」と分かれる。これは英国式を取り入れた大阪と、自動車の右側追い越し車線に倣った東京で違いが生まれたとされている。

 このように左右の違いはあるものの、日本でもエスカレーターの「片側空け」の習慣が常識となっている。しかし、“東西に挟まれる”名古屋では、「両側立ち・歩かない」という独自のルールが根付いているため、日本中から「マナーをわきまえない名古屋ルール」と揶揄されてきた。

 そんな中、潮目を変える大きな出来事があった──。「片側空け」発祥の地・イギリスで今年5月、衝撃的な論文が発表されたのだ。…

 昨年11月、ロンドン交通局がホルボーン駅で3週間にわたって、右側に立ち、左側を歩く人のために空ける「片側空け」と、左右ともに歩かないで立つ「両側立ち」のエスカレーターの比較試験を実施した。

 その結果、ピーク時では「片側空け」のエスカレーターが1時間に2500人の乗降客を運んだのに対し、「両側立ち」のエスカレーターは1時間に3250人と、3割増しの数字を記録したのだ。

 論文ではその理由を〈長いエスカレーターを歩いて上ろうとする人はあまりいないため、エスカレーターの下で右側に立つために待機する人が増加する〉と分析している。「片側空け」の起源とされるイギリスで「名古屋ルール」の方が効率的だと証明されたのだ。

 この試験結果は世界中で報じられ、いまエスカレーターの乗り方に関する議論が世界中で巻き起こっている。

◆「ほれみたことか!」

「片側空けは間違っている」と主張する人々の根拠は、単に“非効率だから”というだけではない。エスカレーターなどの昇降機メーカーで構成されている日本エレベーター協会の事務局が「片側空け」の危険性について指摘している。

「階段と違って、エスカレーターは横幅が狭く、段差が高いなど、そもそも歩かないことを前提に設計されている。立ち止まって手すりにつかまるのが正しい乗り方です。手が不自由で特定の側を空けるのが困難な人もいる」

 東京消防庁では、2011年からの3年間で、エスカレーター関連の事故で、3865人が救急搬送されている。…

 そのため、全国のJR、私鉄、空港などでは7月19日から、一斉キャンペーンを始め、エスカレーターでは“両側に立ち、歩かない”ことを呼び掛けている。
 全国でもいち早く同様の注意喚起を行なっていたのが名古屋市だった。市営地下鉄では2004年から、エスカレーターでの歩行禁止をアナウンスしている。

「事故を少しでもなくしたいとの思いから活動に取り組み、現在はかなり浸透してきていると考えています」(市交通局駅務課指導係)

 こうして名古屋で定着した「両側立ち」は効率的なだけでなく、安全な乗り方ということになる。

 この事実を名古屋で絶大な人気を誇るラジオパーソナリティのつボイノリオ氏に伝えたところ、「ほれみたことか!」と、満面の笑み。

「週刊ポストには、きちんと勉強してから書くようお願いしたい。名古屋では江戸時代から工業が発展し、世界のトヨタまで生まれた。それは名古屋人には情ではなく、道理で考える文化があったからだと思う。

 だから、たとえ揶揄されても、安全で人を多く運べるエスカレーターの乗り方を取り入れたのでしょう。全国の人にもそういう名古屋のことをきちんと理解し、見直していただきたい」

 世界を巻き込むエスカレーター論争。今後、「名古屋流」の乗り方は、日本はもちろんのこと、世界のスタンダードになるかもしれない。

引用終わり

なんだ?取材でわざわざつボイノリオにインタビューしたのかっ
まぁ、宮地由起夫には聞けませんからねぇ〜

>名古屋人には情ではなく、道理で考える文化
 えっ?・・・ものは言いよう、ですかねぇ。
 確かにケチ臭いとかって、情ではなく、道理からくる思考なのかもしれませんが…

160830 「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に 確かにそうだが…

2016-08-30 22:19:35 | 日記
だからといって
東京や大阪に“敢えて”行きたいかと問われれば
答えは“NO”ですが。
まぁ、タデ喰う虫も好きずきで、いろいろありますね。

以下引用

「行きたくない街」は名古屋 市自ら調査、つらい結果に

 国内主要8都市で、名古屋は「行きたくない」街ナンバーワン。名古屋市が「ライバル」7都市と比べた魅力度を各都市で調査したところ、そんな結果が出た。「名古屋が日本を支えている」。河村たかし市長はイメージアップへ号令をかけるが、前途は険しそうだ。

 「うちが調べた数字で、行きたくない街ナンバーワン。よほど危機感を持って面白い街をつくらにゃあ」。河村氏は30日、愛知県との意見交換の場で繰り返し嘆いた。

 市は6月、東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡の7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査を実施、各都市から418人ずつ回答を得た。どの程度行きたいか尋ねて指数化すると、名古屋は「1・4」。首位京都(37・6)の27分の1という結果となった=表。

 「最も魅力的に感じる都市」に名古屋を選んだのは全体の3%で最下位。首位の東京23区(22・4%)の7分の1だった。「最も魅力に欠ける都市」は大阪市(17・2%)を引き離し、30・1%に上った。

引用終わり

東京23区と札幌、横浜、名古屋、京都、大阪、神戸、福岡
う〜ん…どこも行きたいと思わないんですが…
そこから選べ、と言われると名古屋は最下位かもしれないな。
最近はどうだか知りませんが
以前は東京、大阪は、喫茶店とかで出された水すら糞不味かったので
絶対行きたく無い&住みたく無い都市として脳内インプットされてます。
それに比べれば、名古屋の水は随分美味しいんだ、と思ったものです。
他の都市が、メディア等で観光スポットやイメージ付けされているのに比べ
名古屋人の自虐感と相まって、タモリのネガキャンが効いているのでしょうか。
>7市に住む20〜64歳を対象にインターネット調査
別に名古屋を除く6大都市から来なくても
他の所から来てもらえば良いだけとちゃいますか?
河村のオッサン…

160830 虚偽申請、「戦争展」後援を3年間拒否 福岡市 市民団体「政治的主張しない」と申請したのに展示物に「アベ政治許さない」と表記

2016-08-30 10:49:02 | 日記
「憲法を守れ」「民主主義を守れ」とか言いながら
自ら法、規則を守らないのが<パヨク>です。
自分らに都合の良い事だけ大袈裟に喚き立て
都合の悪い事には知らぬ存ぜぬ。
「ウリたちこそ法でアリ秩序ニダ」
とでも言いたいのでしょうね。
そのくせ、仲間うちでも意見がわれて
内紛内ゲバ当たり前だのクラッカー。
ご都合主義が集まっただけの個人主義、自己中です。

以下引用

虚偽申請、「戦争展」後援を3年間拒否 福岡市 市民団体「政治的主張しない」と申請したのに展示物に「アベ政治許さない」と表記 

 福岡市の市民団体が8月に開いた「平和のための戦争展ふくおか」をめぐり、後援申請に虚偽の内容が含まれていたとして、市が29日、今後3年間、後援を拒否すると団体側に通知したことが市への取材で分かった。団体は申請書に「特定の政治的主張はしない」との趣旨を記載していたが、実際の展示物には「アベ政治を許さない」「戦争法案は廃止に」などの表記があった。自治体が将来の後援を複数年にわたって拒否するのは全国でも異例とみられる。

高島市長「表現の自由だが、行政の中立性を…厳正に対応」

 戦争展は市民団体「『平和のための戦争展ふくおか』を成功させる会」が主催し、毎年夏に開いている。市は平成24〜26年の後援は認めたが、昨年は後援申請書の資料に「原発いらない」や「消費税増税やめろ」などの表記があり、特定の政治的主張があるとして後援を拒否。今年は申請書に特定の主張が含まれないとして後援を認めた。

 これを受け、団体側はポスターに「後援福岡市」と記し、区役所など市の施設で告知した上で、8月23〜28日に市内の会場で開催。ところが、実際は「アベ政治を許さない」と書かれたポスターや「戦争法案は廃止に」と題したパネルが展示されたほか、「憲法改悪反対」や「戦争法廃止」を求める署名ブースなども設置されていた。

 市は展示内容を確認し、後援申請に虚偽があったと判断。今年7月に施行した後援名義の取扱要領に基づき、今後3年間は戦争展を後援しないと決定した。

 高島宗一郎市長は産経新聞の取材に「表現の自由の下、何を展示するのも自由だが、行政の中立性を損なうものは後援できない。要領に則って厳正に対応する」と述べた。一方、団体側は「例年と同じで内容は何も変わらないのに、なぜ問題視するか分からない」としている。

引用終わり

そんな<パヨク>は
言い訳すら、支離滅裂なので
日本語がわからないというより
・・・アレなのかもしれません。
相手するのも疲れます…

160829 五輪に茶の間は熱狂、でもテレビ局は「赤字」 高騰する放映権料、次の東京は660億円に

2016-08-29 13:11:10 | 日記
日頃ろくな放送してなくて
TVしか娯楽の無い一部の人しか見ていないような番組ばかりながしているくせに
たまに国民が見たい放送流して何の文句があるのやら。
経費負担とか言いつつ、それでいて高額報酬で年収数千万貰ってる連中が抜かすと
思わず臍が茶を沸かしそうになりますよ。
そんなに放送するのが嫌なら
テレビ放送権自体返上したらどうよ?
既に放送事業でなく、大半が不動産事業で稼いでいるくせに。
しかも、大会終了後も、
メダリストとかスタジヲに呼んで
あれこれ選手に関係無さそうなバラエティー化して
お茶濁すような番組は、作るんだよな。
「嫌なら流すな ウジテレビ」

以下引用

五輪に茶の間は熱狂、でもテレビ局は「赤字」 高騰する放映権料、次の東京は660億円に

 日本勢の活躍で大いに盛り上がったリオデジャネイロ五輪。水泳の萩野公介選手や体操の内村航平選手など、日本は金メダルを12個獲得。合計メダル数は41と過去最多を記録した。レスリングや柔道、卓球での逆転劇で、テレビ画面にくぎ付けになった人も多いだろう。

ビデオリサーチによると関東地区の視聴率は、競泳男子400メートル個人メドレー決勝が22%(8月7日午前・NHK)、女子マラソンは22.6%(14日夜・TBS)、卓球男子団体決勝が19.1%(18日午前・NHK)。注目度の高い種目は、昼夜を問わず見られていたと思われる。

しかし、好調な数字とは対照的に、テレビ局にとって五輪は頭の痛い問題でもある。五輪中継はNHKと民放各社が局の枠組みを超えて共同制作している。この共同組織はジャパンコンソーシアム(JC)と呼ばれる。各局はアナウンサーや撮影スタッフを現地に派遣して、日本チームとして番組を制作・配信。オリンピック放送機構による国際映像とJCの映像に、各局が独自の中継や取材を加えて放送しているのだ。

スポット広告減など編成の負担も

スタッフの派遣だけでも相当な負担だが、問題はテレビ中継のために支払う放映権料だ。こちらも、JCが国際オリンピック委員会(IOC)から購入、各局で負担する。

2012年、ロンドン五輪の放映権料はバンクーバー冬季五輪と合わせ、325億円だった。ただ今回のリオは360億円、2020年の東京五輪に至っては660億円にまで高騰している。2024年の五輪は440億円に落ち着くが、依然として高水準だ。

採算が厳しいのは、高額の放映権料に加え、編成上の理由もある。五輪中継は通常と異なる特別番組が組まれるため、番組と番組の間に流す、スポット広告の枠が減ってしまう。実際、日本民間放送連盟(民放連)は前回のロンドン五輪において、番組放映に関する収支が赤字だったことを明らかにしている。

 五輪だけではない。サッカーW杯でも高騰は顕著。2014年ブラジル大会は、南アフリカ大会から倍増の400億円になり、JCとともに放送してきた衛星放送のスカパーJSATは、価格高騰などを理由に中継を断念している。

民放連の井上弘会長(TBS名誉会長)は6月に「五輪に限らず、スポーツイベントの放映権料が高騰しているのは事実であり、非常に困っている。各社とも大規模なスポーツイベントの放送は赤字になっているのではないか」と言及。民放首脳からも「スポーツ中継の戦略を見直す必要がある」との声が上がる。

現在、テレビ広告費は回復基調にあるが、いまだリーマンショック以前の水準を回復できていない。広告費が伸び悩む中で、赤字のコンテンツを放送し続ける余裕はない。

五輪やサッカーW杯に加え、陸上、野球、バレーボールなどはいずれも、世界大会で高視聴率が期待できるコンテンツ。しかしその派手さとは裏腹に、放映権の高騰は、確実に地上波テレビの懐をむしばんでいるようだ。

引用終わり

早い話が、テレビ関係者は<貰い過ぎ>なんだよ。
日頃の無駄な馬鹿騒ぎ番組廃止して
特定芸能事務所とも縁を切り
反日Z日社員を辞めさせ
自分らの仕事にもっと真摯に向き合えば
より高い放送番組制作が出来ますよ。
民放連の井上弘会長(TBS名誉会長)、
そんなに苦しいなら、アカ坂のあの無駄なビルでも売却したら良いのでは?



160825 中日新聞社が2300万円所得隠し 名古屋国税局が指摘 さすが反日新聞です。

2016-08-25 14:50:05 | 日記
以下引用

中日新聞社が2300万円所得隠し 名古屋国税局が指摘


 中日新聞社(本社・名古屋市中区)が名古屋国税局の税務調査を受け、2015年3月期までの3年間で約2300万円の所得隠しを指摘されたことがわかった。経理ミスなどを含めた申告漏れ総額は約3100万円だったという。追徴課税は重加算税を加え約700万円とみられる。

 同社の説明によると、同社が発行する東京新聞や中日新聞の記者らが同僚と飲食したにもかかわらず、取材費として計上したほか、取材源を隠すため、実際に飲食した人と異なる人を飲食者としていたケースもあった。国税局はいずれも経費として認めなかったという。

 中日新聞経理部は取材に対し、「一部見解の相違があったが、修正申告をした。今後、適正な申告に努めたい」とコメントした。

2016年6月30日18時44分

引用終わり

ミンシン党の岡田克也の弟の使い込みといい
さすがですね。
しかも、殆ど大きく報じられる事も無く
ひっそりと、いつの間にか報じられていたようです。
しかも、報じてるのが、汚仲間の<アカ日新聞>というのも
なんか嗤えますね。
ただの飲食だけでなく、
吉田清治のように、金で<捏造証言>でも依頼してたのでしょうかね。
これが常日頃「報道の自由ガー」とか喚く社会の便器、もとい、公器を自称する
新聞社の実態なのでしょうね。