ふ〜ん…
で、老害の方の張本は関口宏の反日番組で何かコメントでもしたのでしょうか?
毎回日本人アスリートには難癖ばかりで
アッチ系には何の苦言すら言いませんね。
ある意味分かりやすい単細胞の典型的アッチ脳です。
選手の方の張本は、それなりに才能はあるのでしょうから
今後は競技だけでなく、心も成長してもらいたいですね。
以下引用
卓球協会、張本を注意 1月の試合後に水谷と握手せず
日本卓球協会の宮崎義仁・強化本部長は10日、「日本代表の選手らに対し、試合時のマナーについて注意喚起をした」と明らかにした。この日あった協会の理事会で報告された。
1月の全日本選手権の男子シングルス決勝では、優勝した張本智和(エリートアカデミー)が、試合終了後に対戦相手の水谷隼(木下グループ)と握手せずに、ベンチに駆け寄った。この点について、協会は張本を注意した。宮崎本部長は「2020年東京五輪に向けて注目を浴びる中、対戦相手に敬意を持って向き合うことを再認識してもらった」と述べた。
全日本選手権では、張本や一部の女子選手が得点時にかけ声を連呼する場面もあった。宮崎本部長は「自分を奮起させるかけ声は良いが、続けて何度も叫ばない」などと注意喚起した。
引用終わり
で、老害の方の張本は関口宏の反日番組で何かコメントでもしたのでしょうか?
毎回日本人アスリートには難癖ばかりで
アッチ系には何の苦言すら言いませんね。
ある意味分かりやすい単細胞の典型的アッチ脳です。
選手の方の張本は、それなりに才能はあるのでしょうから
今後は競技だけでなく、心も成長してもらいたいですね。
以下引用

卓球協会、張本を注意 1月の試合後に水谷と握手せず
日本卓球協会の宮崎義仁・強化本部長は10日、「日本代表の選手らに対し、試合時のマナーについて注意喚起をした」と明らかにした。この日あった協会の理事会で報告された。
1月の全日本選手権の男子シングルス決勝では、優勝した張本智和(エリートアカデミー)が、試合終了後に対戦相手の水谷隼(木下グループ)と握手せずに、ベンチに駆け寄った。この点について、協会は張本を注意した。宮崎本部長は「2020年東京五輪に向けて注目を浴びる中、対戦相手に敬意を持って向き合うことを再認識してもらった」と述べた。
全日本選手権では、張本や一部の女子選手が得点時にかけ声を連呼する場面もあった。宮崎本部長は「自分を奮起させるかけ声は良いが、続けて何度も叫ばない」などと注意喚起した。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます