goo blog サービス終了のお知らせ 

あれだよね

gooブログってさぁ~

210518 「朝日新聞出版『AERAdot.』および毎日新聞の記者の悪質な行為であり、極めて遺憾。厳…

2021-05-18 12:38:01 | ニュース


改めてアカ日と毎Hの悪質さが浮き彫りに。
元々が報道の名を借りたアカですから。
「組合と名乗れば逮捕されない」と
やりたい放題恫喝脅迫で業務妨害する某団体と同じ思考です。
背景に、某勢力が憑いてますから、お里が知れます。
それでも今だにこんなパヨク紙の如何わしい記事に
騙される人も、それなりに居るのが、なんとも…
それらの人も、元々…なのかもしれませんが。
ま、一般の人なら「アカ日(毎H)の記事(社員)か」と分かれば
そう言う物だと認識出来るのですがね。
野盗も、そうですがアッチ系のパターンで、
常に相手の足を引っ張り邪魔をして、動きを阻止する
と言うのがありますので、
これも常套手段の一つでしかありませんね。
日本のマスゴミは日本国民の敵、とは的を射てます。
この件で、アカ日毎Hやパヨク系メディアは
謝罪どころか、自己弁護に走りそうですね。
常に「ウリは何を犯っても許されるニダ」と言う
ギョーカイ内村社会支配思考ですから。

「朝日新聞出版『AERA dot.』および毎日新聞の記者の悪質な行為であり、極めて遺憾。厳重に抗議する」大規模接種の予約システム報道めぐり岸防衛相

新型コロナウイルスワクチンの大規模接種東京センターの予約システムをめぐり、架空の市区町村コードなどでも予約受付が完了してしまうことが報じられている。
・【映像】報道巡り「厳重に抗議」 岸防衛大臣

このことについて岸信夫防衛大臣は18日朝、「今般の予約に関して、朝日新聞出版『AERA dot.』記者の方および毎日新聞記者の方から、“不正な手段によって予約が取れたが、どのように受け止めているのか”との問い合わせが防衛省にあった。

本センターの予約システムにおいて、不正な手段よる虚偽予約を完全に防止するためには、市区町村が管理する接種券番号を含む個人情報を予め防衛省が把握し、入力される予約情報と照合する必要がある。このようなシステムを短期間で実現するには、国民の皆さんに迅速にワクチン接種を受けていただくという観点から困難であり、そして何より、予約システムを本センターで運営するにあたり、接種対象となる全国民の個人情報を防衛省が把握することは適切ではないと考え、採用しないこととした」と説明。

その上で、「このような中で、今回の朝日新聞出版『AER Adot.』の記者の方、また毎日新聞の記者の方の行為は、ワクチン接種を希望する65歳以上の方の接種機会を奪い、ワクチンそのものが無駄になりかねない悪質な行為であり、極めて遺憾。防衛省としては、朝日新聞出版社および毎日新聞社に対して厳重に抗議する。

改めて防衛省・自衛隊を代表し、国民の皆さんのお願いを申し上げたいと思う。今回のような不正な手段によってワクチン接種の予約を実施することは、接種を本当に希望する方々の機会を喪失し、貴重なワクチンそのものを無駄にしかねない悪質な行為であり、虚偽予約をしないでいただきたい。なお、今回の問題を受け、例えば市区町村コード等については真正な情報であることが確認できるよう対応可能な範囲でのシステム改修を実施する予定だ」と述べた。(ABEMA NEWS)

報じて居るのがアベマ…って
アカ日系なのが、なんとも…嗤


最新の画像もっと見る

コメントを投稿