私は、現在一応、砲丸投げとやり投げの障害区分F55の日本記録保持者です。
が、しかし、練習なしで此処まできました。
砲丸は、去年の6月の宮城県の障害者スポーツ大会に出場の為に、
二,三回聴覚障害で高校時代に投擲をしていた人に投げ方を教わったくらいで、
実際に砲丸を投げて練習した事はスポーツ大会の前だけでした。
ジャパラの一ヶ月前から筋トレをして大会に臨みました。
九パラの前には、腰痛が悪化したので筋トレも何も出来ず、
大会の数日前に高校時代にやり投げをしていた人から、
投げ方を教わっただけで、やりを持つのも大会当日が初めてでした。
砲丸の時も、やりの時も、
大会で他の人の投げ方を観察して自分のモノにしたりで今まできました。
何故、このような状態でやってこれたのかは、
小さい時からキャッチボールをしたり、ソフト等の球技をしていたので、
所謂、女の子投げではなくちゃんと肩を使った投げ方が
身体に染み付いていたのと、他の車椅子の女子と比較すると、
身体能力や運動神経が勝っている部分でやってこれたのではと、
推測しています。しかし、これがダメにしているのです。
投擲種目は特に車椅子スポーツのなかで、
マイナーでもあるので競い合う相手もいないし、
今まで蓄積された運動能力でソコソコやってこれた。
ダメですねこれじゃあ。
他のパラを目指している人は、トレーニング第一で生活しているのに・・・
私もこれではダメとは十分、分かっているのに出来ない・・・
一つは、身体が付いていかない、という現状もあるのですが・・・
しかし、減量と筋トレは絶対やらねばならない事。
季節も涼しくなり、スポーツの秋。
始めるには、今が絶好のチャンス。
身体作り始めてみようかな・・・絶対に
が、しかし、練習なしで此処まできました。
砲丸は、去年の6月の宮城県の障害者スポーツ大会に出場の為に、
二,三回聴覚障害で高校時代に投擲をしていた人に投げ方を教わったくらいで、
実際に砲丸を投げて練習した事はスポーツ大会の前だけでした。
ジャパラの一ヶ月前から筋トレをして大会に臨みました。
九パラの前には、腰痛が悪化したので筋トレも何も出来ず、
大会の数日前に高校時代にやり投げをしていた人から、
投げ方を教わっただけで、やりを持つのも大会当日が初めてでした。
砲丸の時も、やりの時も、
大会で他の人の投げ方を観察して自分のモノにしたりで今まできました。
何故、このような状態でやってこれたのかは、
小さい時からキャッチボールをしたり、ソフト等の球技をしていたので、
所謂、女の子投げではなくちゃんと肩を使った投げ方が
身体に染み付いていたのと、他の車椅子の女子と比較すると、
身体能力や運動神経が勝っている部分でやってこれたのではと、
推測しています。しかし、これがダメにしているのです。
投擲種目は特に車椅子スポーツのなかで、
マイナーでもあるので競い合う相手もいないし、
今まで蓄積された運動能力でソコソコやってこれた。
ダメですねこれじゃあ。
他のパラを目指している人は、トレーニング第一で生活しているのに・・・
私もこれではダメとは十分、分かっているのに出来ない・・・
一つは、身体が付いていかない、という現状もあるのですが・・・
しかし、減量と筋トレは絶対やらねばならない事。
季節も涼しくなり、スポーツの秋。
始めるには、今が絶好のチャンス。
身体作り始めてみようかな・・・絶対に