今日は、ほんとぉーにお久しぶりに泌尿器科へ外来受診に参りました。
BBSでちょこっとふれたのですが膀胱ピンチ!!と思っていたので、
恐る恐るあんまり行きたくなかったのですが、仕方なく受診しました。
結果は、とりあえず今までと同じようにやってくことになりました。
あ~ぁ、自排尿出来ないってイヤだわ、面倒くさいし、
感染するし、良い事思い浮かばない位イヤだぁ~。
最初、仙台で尿閉になった時、寮の近くの内科に下腹部痛で行ったら、
エコーの結果尿閉ってことで、
ペインクリニックで行っているR災の泌尿器科を紹介されて、すぐに受診。
その時は、出せないので管で取ってもらって、
その時に今日はどっちにする?って言われ、何の事かしらんと思っていると、
自己導尿にするかバルーン留置にするかと言う、
二者択一でその時に検査してどっちかになるから
どうせ覚えなきゃいけないけどね。っと言われた時、
あ?えっ!!尿閉って1回こっきりじゃないの?
これから普通に戻れるんじゃないのぉ?と思ったものでした。
それから2年やっぱり、後戻りは出来ないようです。無念・・・
受診の帰り、ハートセンターと申します、
長崎市の障害者センターへ寄ってきました。
ハートセンターには、プール・体育館・理学療法室・
作業療法室・生活訓練室などある、総合的な障害者センターです。
今日、何故行ったのかというと、
前にも投擲以外のスポーツをと書いていましたが、
そのスポーツをリサーチしにちょっくら覗いてみました。
スイミング・卓球・バドミントン・バスケット・
風船バレー・ウィルチェアラグビー・エアライフルなどなど。
やっぱり、バスケにしとこうかなぁ・・・と
木曜の19時から21時まで練習らしいので、
明日にでも見学に参りましょうか。