明日は節分 今日から神社やお寺で厄落とし祈願してるとこ多い
この辺では安孫子さんがメジャーかな
財布に入れてる厄除けのお札 今年も入れ替えることに
久々に電車に揺られて向かうことに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/29/8b/4c7a26f5c258a46af4d9b006ff29d0cd.jpg)
沢山人が来てる 毎年見る風景
さてオレも線香あげて煙浴びとこ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/29/b509df985ad7662f8330b9b089b08eb4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/61/587e7ea224421ac70498deab70a46989.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/21/cfe1c2c398772dff94c39a59777fb7d4.jpg)
20人くらいのお坊さんが太鼓 鐘 鈴 ほら貝鳴らしながらお経をあげてる中で
厄除けをしてもらう人 オレはその年齢でもないので周りで見ていた
何となく見入ってしまっててソコソコの時間経過していた
我に返ってここでも賽銭入れてナムナム
今日のメインはこれで終わり さてどうすっか歩いて帰るか
天候が気になる 曇りで雨にずれ込む感じだし
まあいいかとテクテク 地元までJRで8駅分 去年は歩き切ったな
大和川越えて大阪市から堺市に 車では何度も通ってる道
面白くもなんともない ヤッパ路地に入って知らない生活道路が楽しいと逸れてみる
途中見つけた神社にお参りした 明日節分祭になってた
今日はやっぱ天候が気になってあまりのんびりも出来んくて少し早めの足どり
それにそれほど逸れた道を行けないし 時間も3時半 ネットで見ると地元まで2時間くらいとなってるし
雨雲も近づいてきてるようだし 少しライン変えることにする
久しぶりに来てみたかった百舌鳥八幡宮に寄ることにした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/31/a705433b6a8c0024a173f11a808871e9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/6b/03fc08588c9aed916fdc74813a6780c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/a1/926c16a1a033eae65cd503528cf44753.jpg)
立派な神社 立派なご神木 この楠は樹齢700~800年らしい
けどその表記は平成3年のものそこから32年かな まあ100年誤差あるようだし範囲内か
帰り道からだいぶ逸れた 雨も気になりJR駅から電車乗ることにした
また路地に入る 車なんて入れない道を進む 区画整理されない旧村地
ここいらも昔からの町だから蔵なんかもそこらに点々とある
家もそっくり建て替えじゃなく昔からの部分を残してリフォームしてたり発想が斬新だわ
ようやく好きな散歩ができてきたところで雨が降り出してきた
駅まであと10分くらい なんとかポツポツのうちに到着
歩き切ることはできんかったなあ まあ雨じゃしゃあないし
明日は節分本チャンだし厄除けぜんざい貰いに方違さんでもウロウロすっかな
けどなあやっぱ天気しだいかな
さあ明日も普通にフツーに淡々と
ではではまた明日・・・
☆
・・・