今日は期待していた南風
結論から言うと吹いてきたのが16時 遅すぎやねんなあ
朝10時半くらい出発 途中スーパーで弁当と少し買い物
風は2時くらいからと思ってたので慌てない 運が良けりゃ1時過ぎには吹いてくるかもと思ってた
どこで食べようかな 桜の下とか良いんちゃうんかなと思ってたけど結局道の駅で食ったし
のんびりしてまだ12時半くらい 風もまだサッパリ吹いてこないので
漁港の村の中散歩
幅1mくらいの狭い道で構成されてる昔からの漁村ってかんじ ザ日本的なイメージ
人が住んでないとこも結構あって家が朽ちていたりする
何時の建物か 昭和30年代くらいのものなんやろか
土壁に焼杉 石積みの塀 重たそうな瓦 そんなのが何軒もあった
そういう家はもう住んでないようだったけど どうすんのかなあこれって
南海沖地震とか来ると絶対ダメな地域 その時は無くなるしとか言うことなのかもしれんな
街並みは理路整然とつくられた街並みと違い 変にRが付いた道やら狭くなったり太くなったり
いきなりドン突きになって袋小路になったり 川は海水と淡水が混じってて両方の魚が泳いでたり
デカいボラでも かなりくたびれたボラが多かった産卵の時期なのかなこれが終わるとお役御免
人とは違い子育てないし 自分の寿命がここまでって分かってるってことやんな
人も何か終焉項目があって終わるんだったらこのくらいの貯えがあればいいなとか分かるんだけどな
ヘタにやたら長生きしてしまったら大ごとだわ年金だけじゃ足りっこないし・・・
なんてこと考えて散歩したくないのでこれで終わって
浜へ行ってみる すでに15時
誰もおらんやろと思ってると3人もいたし
風は吹いてない そもそも南風に乗りに来たのに北風だし あかんやん
話しながら風待ち 1時間して南風吹いてきた 16時って・・・
ソコソコ乗れそうな風 3人はボードはセット済みだった
この風にいち早く反応したのが長老 さっさと着替えてウイング最大6膨らまして出る気満々
オレは諦めてというか時間的に用意する気も出ず出廷を見守ってた 他の二名も時間に折れて乗らない
でもサッサと出廷してくレジェンド カッコいいわあ



パンピングも無しでフワッと浮いてス~とアウトへ飛んで行った
乗り姿は安定してる 半年前とだいぶ違う様になってきてる
この夏には浮いたままジャイブできるんじゃないかな
結局浜組3人は一往復見守って帰路につきました
今週はサッパリ乗れず 来週は吹いてくれんやろか
さあ明日も普通にフツーに淡々と
ではではまた明日・・・
☆
・・・