hitorigoto 2

  笑顔までの距離

車検 ヤレヤレ

2025-01-15 23:51:35 | hitorigoto

年に2,3回来る車検場 

ハイエースは毎年だからめんどくさい 

 

朝一から始まるコースに予約した スムーズに終われば10時過ぎには解放される

 

10番目くらい 順番待ち

暫くして安全装備の検査 問題ナシ だったのが何やらいつもと違う動きの検査官

糸に分銅をくっつけた物持ちだしてきた そんな検査あったかな

見てるとタイヤの横にぶら下げよった タイヤの腹がわずかに出てるとか言いだした 2,3㎜だと

何やと~ 去年これで通ったし アカンこたあないやろというがガンと引かない

かなりキッチリもんやなこいつは タイヤサイズはノーマルタイヤと同じやぞ 

ホイールのオフセットが広めになってるんやろな

まいったなあ ノーマルホイールなんてない 誰かにノーマルタイヤ借りるかと考えるが近所にはいないし

いてもノーマルで走ってるし ナンギやなあああああ と考えてると

前に進めの青信号見落としてエライ遅れてるし 

どうするかどうするかばっかで頭に入らん またノーマルタイヤとホイール買うのかあ 

んなアホな事やってれんし お世話になってる車屋に電話 

ハイエースのノーマルホイールないかなあ

ハイエース用のノーマルホイールねえ ないなあ

はみ出してるとか言われてやああああ

じゃ オーバーフェンダー貼り付けてOKですよ 10㎜以内なら構造変更も無しでいけますしね

え マジで? 以前話は聞いてたけど忘れてた どんなのかな 

アマゾンで1000円くらいでありますよ

チョッと会いますか教えますよ

 

てわけで直接教えてもらい勧めてもらったものをソッコー ポチっとした

しかしいけてたもんNG出されてガックリじゃ まるで考えてなかった

まあこれで通るんなら良いんだけど また再検査代払わんとアカンやん2500円くらいだっけ

上手くいかないわ 二日後リベンジしたる

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

良いサイズ感 トースター

2025-01-14 22:59:37 | 私的良品

18年使ったトースターが壊れてしまった

サンヨー製の縦型のもの 上下真ん中と熱線があるが真ん中しかつかないのでパン焼きの時途中でひっくり返す作業が必要となってしまった

 

3日ほどそれで頑張りながら ネットで何か良いのはないものかウロウロ

省スペースな縦型がいい 

と思ってると縦型ではないけど奥行のあるもの発見

ツインバード製のもの なじみ無いけど日本製品 価格も5000円ほどで良いやん

高い物は美味しく焼けると評判のもあるみたいだが 良いよ普通ので

 

省スペースタイプで普通の横型2枚焼のと同じサイズ感だけど扉の位置が横にある感じなので間口が狭くていい

早速焼いてみた 3分チョイで良い感じ

まあそんなもんだな 特に何がどうということもなくフツーに焼けました

 

何か焼き料理でも皿をそのまま入れれるし良いな 

何と言っても現在のスペースに置けるかどうかだけが焦点だったのでこれで十分

壊れた古いやつ買いに行った時の記憶あるなあ まあ仕方ないけど

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商売繁盛願って

2025-01-11 23:57:11 | hitorigoto

11日残り恵比寿を頂きにとえべっさんに行ってきた

何処をお参りするかと迷ったが貝塚の脇濱戎神社にした

少し離れたところに車をとめてテクテク散歩も含めてお参り

 

15分くらい歩くと

参拝者の列が長く続いてた

なかなかの人 待つこと30分以上かな ようやくお参りできた

これで今年も商売繁盛さ

 

 

えべっさんの周りにある玉 自分の柄のを撫でるといいらしい

神社でイロイロ撫でる物が違う マクロの頭だったり 牛の身体だったりする

まあとにかく これでなお一層安心 多分大丈夫なはず 

シッカリみんなお参りしてるし景気上向きやわ

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鼓膜ようやく塞がる

2025-01-09 23:32:50 | hitorigoto

耳鼻咽喉科へ行く

待合室は12月時よりだいぶ少なく半分くらいだった

えらく冷えた日でそれが原因かな 年配者が少ない気がする

それだけに状況が悪い人が目立つ 受付で症状を聞いてると39度の熱が二日間さがらへんとか言ってるし

あ~これってインフルエンザやろな この部屋ヤバいなとか思い

少し開いてる窓際の風通しのいい所に移動したり 少々冷えてもこの方が良い

待つとなかなか呼ばれない 半分くらいと言ってもソコソコ待ってるし

ドンドンヤバそうな人来るし インフルエンザやコロナやっぱ今凄いんだなと感じる

マスクのスキマ無い様に抑えながら待つこと30分 ようやく呼ばれる

 

 

診断しながらゴニョゴニョ言う先生 なかなか聞き取れないけど

どうやら鼓膜は塞がったらしい まだ瘡蓋が付いてるけどそれが外れれば完治だとか

まあ良かった 破いてひと月チョイ ようやくやわ

 

これで海も入れる 入れるけどこう寒いとなかなか辛いな

去年は1月普通に入ってたのに 今年はホンマ寒い

仲間内でも冬眠だとか南の島へ移動するとか

南の島へなんて行けない ひと月ブランクで消化不良のオレッチは冷たい海で修行僧にならんとしゃあないか

悩むとこだわ

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

 

・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

first snow であってるのか

2025-01-08 23:17:33 | hitorigoto

ごご2時くらい冷え込んだなと思うと

チラチラ 今シーズンの初雪が降り出した  オーって感じでしばらく見上げてた

強い北風に重そうな雪雲が押されてく 流れ切ると雪も止んでしまった 5分くらいの雪

寒いのはやだけど 少し降ってるやんくらいの雪が季節を押し付けなくていい

手を広げて冬ソナ的に感じて終わりだしな

 

 

その点 北国は大変 新潟の親戚は雪かきが大変というのはずっと聞いてたし 

天気予報で冬型決まると あ~雪降られて大変やろなと思ってしまう

 

 

午後7時頃また雪雲が流れ込んで降り出した 

これも短い時間で終わったけど モールのショボいイルミネーションに降る雪はロマンチックに見えました

圏外な年齢でも感じることは感じるみたいですわ

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バッテリー交換

2025-01-06 23:44:01 | hitorigoto

朝一 車に乗ろうとするとエンジンかからない

以前からバッテリーが弱くなってきていたのは知ってたので

ブラックフライデーの時にバッテリーは購入済みなので早速交換

 

 

もうチョイ手前にしてくれればいいのに 微妙に奥だし 大き目だから重いし 狭いし

なんとか交換してエンジン始動見る メチャびっくりしたようにエンジンが目覚めた

こんなに勢い良くスターターモーター回るんだと感動したりして

とにかく一件落着

 

バッテリーの状態を示す覗き窓のインジケーターみたいのがあるので覗き込むと

バッテリーの状態は正常時の状態やし 何でやねんとツッコミ入れてるし

新品の見てみても同じだし あてにならんのやなあ

パナソニックだというのになあ

 

前回の交換は丁度4年前 いつもバッテリーは4年で替えてると思う

高い物でも安くても変わらん だったら安いのでいい

ブラックフライデーで4000円ほどお得に替えたのでラッキーだったけど

購入者の評価見ると7年目とか言う人が何人も出てくる 3年も長いし

途中充電とかしとるんかなあ オレのももうチョイ長持ちしてくれんかな

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5日も散歩

2025-01-05 23:20:29 | 山登り と sanpo

休みが長いとすることも迷ってくる

買うものなんてなにのに何処かへ買い物とかも いつも同じだし

あてもなく歩く方が楽しいし運動にもなるし街中散歩でもすっか

 

車を停めて3キロ位歩いたところあたりの神社へ行ってみた

 

大鳥羽衣濱神社

何度も来てるのだが やっぱこういうとこは良い 気持ちが穏やかになる

手を合わせてナムナムしてると浄化されてる気までして 

そんな気分になるだけでもありがたいこっちゃ

 

 

そこから浜寺公園 高師浜と進んで 浜寺の運河による

僅かばかりの砂浜 70m前後じゃないかな 以前はゴミが目立ったが 今回は綺麗になってる

冬場もあってか水も透明感ある

 

運河では高校のボート部の試合が行われていた

 

男女とも試合があるらしい 特殊な部活になるしなかなか人口少ないと思う

運河で誘導している関係者に話を聞くと全国で男子で2000女子1000人くらいとか

お金のかかる競技なのでなかなか難しいし 試合となると移動も大変 デカいボート持ってくんだし

顧問の先生の努力がハンパないようだ

自分も若い頃ボートで汗流してきたからその恩返しとか

話を聞かせてもらったこの人はどこかの高校の顧問の先生なんだろうな説明がメチャ熱かった

イロイロ話し聞かせてもらって再出発

さて時間も4時近くになってきてそろそろ戻らないと

また街中テクテクして車まで 約12キロ 良い距離やわ

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3日 毎年の天王寺から大和川まで

2025-01-03 23:15:22 | hitorigoto

今日はチンチン電車で浜寺公園から天王寺まで行く そして歩きで帰ってくるコース

これも恒例になった 何回目かな10回近いかも

けど最近は無理せず途中でまた電車の人になって帰って来るけど

スタートが昼過ぎてるしな

都心部へ到着しても何にも寄らない百貨店にもどこかのショップにもよらない 街中はもうどうでもいい用事もない

チョッと飯食って薬屋で喉の薬買って終了 ここの薬屋は安いから毎年正月に何本も買い込む これで歩くだけ 

 

 

熊野古道をのんびり南下し始める

まずは陰陽師 安倍晴明神社 ここも小さい神社だ 

 

何度も来てるから画像もいい加減にしか撮ってないな 

ここでは狐の置物に入ったおみくじを購入 

おみくじは末吉かあ まあこんなもんだな 良いのは長いこと引いたことないし

 

 

また南下する 次は阿倍王子神社

 

ここもロクナ画像撮ってないわ

 

参拝者の列が長かった30分ほど並ぶ ここでこんなに並んだのは初めて

お餅を配ってくれる列の方が短くて参拝と2度並んぶことになり時間かかったし

2か所で入手したもの 餅と狐

 

ここからまた南下

高級住宅街でチョイお洒落っぽい手塚山を通りすぎ 住吉大社へ

ここは寄らないつもりだったけど コロナ以降テキ屋が無くなったのでスッキリして歩きやすいし

少し空いてたのでやはり寄ってみることに

空いてたと言っても凄い人だけど 毎年よか気持ち少ないだけだわ

太鼓橋が空いてるいつもは事故起こりそうなくらい橋に隙間なく人なのにな

 

参拝も人の多さにめげて隅っこからコソッと済ませた これでイイでしょ

今日のお参りは終了 ここからまた南下

浜寺公園までは行かないからのんびり歩く ただ近くても大和川だけは越えて堺に入って終わろう 時間許せばもうひと駅くらい進んでもいいかなくらいで歩く

 

いつもの街並み 年一度1月3日にしか通らない道をテクテク

いつもの長い商店街を通り抜けて少し行くと大和川

もう夕日ギリやん 今年はやっぱここで終了でした

 

しかし正月は毎年いい天気に恵まれる 3日間のローテーション崩れたことがない

来年もフツーに歩けると良いんだけどね

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2日 踞尾八幡神社

2025-01-02 23:57:45 | hitorigoto

若干体調悪く頭痛やら胃痛やらでた

昨日飲み食いが影響してんかな

昼過ぎ少し良くなったので大鳥大社へお参り

もの凄い人並ぶこと1時間くらいかな 昔はこんなことなかったのに

やっぱシーズンズレた時にゆっくりのんびり穏やかに来ればよかったかな

お参り終えて もう一か所行きたかったけど思いのほか時間かかったので止めようかと思いつつも足を伸ばして

気に入ってる神社へ行ってみた

 

 

丘の上にある 踞尾八幡神社

 

 

小高い丘の上にあって見晴らしがよい 夕日チョッと遅れたけど良い感じだわ 

こじんまりとした神社で人なんて誰もいなかった 集落の人がチラチラ来るくらいだろうか

2日の夕方行くと賽銭箱の横に出していたお守りとか片付け始めていたし

みんな大鳥大社行くよな ここから歩いて20分ほどでいけるし

けどやっぱここ何となく好きやわ

頭痛も胃痛も治まってました

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元旦七宮参り

2025-01-01 23:26:27 | 山登り と sanpo

新年早々ドコモがサイバー攻撃?受けかとかでサッパリ上がってこなかった

いきなりギクシャクして日記も打てない感じになってた

5日朝見るとようやく通常通りに戻ったので 遡っておくことに

 

元旦恒例 七宮参りで近所の神社を七つ参る

 

一つ目聖神社

既にソコソコ並んでる 天気は良いしそれほど寒くないのでイライラしないで待つこと20分ほど

年始最初のお参り 天災がありませんように

 

二か所目 

 

お気に入りの信太森神社

特に何が良いということではないけど 何となく好き 気分的に落ち着く感じがいい 神社はどこも落ち着くけど特にかな

 

3番目

等々木神社とも富木 とも書くみたいやけどどれか分からん

ここはエライ並んだ と言っても30分くらいかな 海の友達にも偶然会って話して待ち時間も退屈しなかった

3日から海に行くらしい オレはまだ鼓膜塞がってないのでおあずけだわ

 

4か所目

石津太神社

小さい神社 ここも何となく好きなとこ のんびりできるのがいい もちろん並ばずにお参り

 

 

五か所目

石津神社 通り抜ける輪っかのあるところ ありこち行くけどこれあるのは知ってる中ではここだけ

ここも並ばず世界平和にお祈り

 

 六か所目

 

蜂田神社  通称鈴の宮神社

ここも並ばずOK ケガ事故病気しませんようにお参り

お稲荷さんの赤鳥居もお気に入り

 

 

最後 七か所目

日下神社

ホンマに小さい神社 ここでも天災無いようにとお願いして本日終了しました

 

毎年いい天気に恵まれる元旦 

7つも参るので並ばないだろう近くの小さい所を選ぶ けどその方が日常にしっくりきて親しみやすくていい

何事もないいい年になれば良いな 

 

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二色の浜 散歩

2024-12-29 23:02:10 | hitorigoto

結局 耳完治は年内間に合わずだった

ここんとこ風はしっかり吹いてる 日曜だし近所で乗ってる人もいるだろうと二色の浜へ行ってみた

風はチョット弱い6mくらいかな ウイング6とか5くらい 体感温度5度くらいかな 

ここの浜はこのくらいが良いかも 浜辺ショアブレイクが強くて強風じゃ海へ出るのが大変

道具ぶっ壊す人もいるくらいだし

 

 

5,6人出ていた ウイング5 6.2とか ウインドセイルは6.5か7くらいか

少し風が落ちてきたのでみんな上がってきた

暫しなんやかんやと話して みんな耳のこと心配してくれてたしありがたいこっちゃ

2,30分するとまた風上がってきたので海に出て行った

ええなあ オレも早く入りたいなあ 

来週は明け一番に病院行って治ってりゃすぐ海へ行ったんねん

 

 

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片耳芳一 三週間目

2024-12-26 23:13:15 | hitorigoto

鼓膜破り3週間目 耳鼻咽喉科に行ってきた

病院内はいつもながらババ混み 凄い患者数 

インフルもコロナも何とかもいっぱいいるだろうしここで感染しそう

最近トンとしてないマスクをカバンから引っ張り出して これ何時のんかなと思いながら装着するとなんか匂うし

こいつが菌の元になるかもとは思ったが インフルやらの方がナンギだしマスクは外せないか

1時間ほど待って診察 約2分ほどだった

穴はまだふさがっていない 小さくはなってきてるとは言うけど自分では見えないので

どのくらい塞がったかわからない 先生も言葉が少ないというか独り言みたいにゴニョゴニョでピンとこんし

聞いても分かるような分からんような 的得てない感じだし

まあ塞がってないことは分かったからまだ海はダメなんや 来年までおあずけだわ

おさがりの70Lの板 試したかったのに仕方ないなあ

 

今日は昼前から一気に冷え込んだ 一気にとなると雲が湧いて時雨れてくる

それが帰るころにぶつかった 駐車場もいっぱいなのでバイクで来てたのに雨降り出した

ナンギやなあ

帰りに実家によって空気入れかえとかしようと思ったがやめて冷たい雨の中 家へバイクを走らせる

久しぶりに雨の中の二輪車走行 

まあ15分ほどだし 土砂降りでもないのでずぶ濡れにはならんけど

ウインドブレーカーじゃ雨は防げなくてボチボチ濡れ体は芯から冷えてしまった

やっぱこれでインフルでも貰ってると年末年始完全アウトやん

着替えて温まったくらいに空見ると雨あがって青空チラチラ見えだしたし 帰り道だけ降ってた感じ

もうチョイ早めに順番回るか もうチョイ待たされても良かったやん ついとらんわ 

こんなこともある いやよくあるな 

もってない方の人だもんなあ 何につけてもタイミング合わないというか 失くすものの方が多いもんなあ

まあ慣れてるし それはそれで考え方でカバーしとこ

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスプレゼントってことで

2024-12-24 23:48:21 | hitorigoto

ウイングの師匠からボードのおさがり 譲ってもらった

F-oneの70L 

 

まあまあ傷もなく板の状態いいかな けどデッキのパッド最後方部がえぐれてる

リーシュコードが擦れてなったらしい ん~なんかいややな ここは追々整形してみるかな

 

現在使ってるのはカブリナ78L 8Lの違いだが10%小さくなる

カブリナは多分9月後半くらいから使い始めたのでまだまだ3か月くらいかな

容量は小さくなったが 幅が広くて安定感ありそうだしすぐ使うことにする

ひょっとしたらカブリナより安定感あるんじゃないかな

心配なのは風がなくなって動けなくなった時だけ 吹いてるときは問題ない

まだまだヘッポコ あんまり道具で苦労したくない

またフォイルのセッティング位置を探すのが大変かな カブリナだってようやく落ち着いてきた感じなのに

 

さてカブリナは手放すことにしますか これも師匠からおさがりだった

これはあんまり乗ってないけど サイズ若干被るし仕方ない

まあイロイロ心配あるけど何とかなるか

 

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

スタッドレスタイヤへ組み替え

2024-12-23 23:27:05 | hitorigoto

家でチマチマ小一時間くらいかけてスタッドレスタイヤに付け替えた

12月後半から3月末まで履くことにしている

 

このタイヤから付け替える

画像では分かりにくいがボロいホイール アルミの白く濁る感じの錆?かな沢山ある

タイヤは去年買ったものなので全然良い感じ

最近車なんてどうだって良い感じになってる 掃除も全くしないし

オイル交換したら洗ってくれる その時だけ綺麗になってる だから年に4,5回は綺麗だ

 

用だけこなすことできるならそれでいいやんって

仕事でデカいもん積めて 海の道具沢山積めて 冬はスノボー行けて車泊できりゃあ 

となるとハイエースとかしかないけど 少々古かろうがボロかろうがいいや 

13年目に入るそこそこナンギな箇所あるけど まあいいやて感じ

そのうちロトでも当たればランボルハイエースか ポルシェハイエースでも新調してやっか

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パラウイング

2024-12-22 23:47:01 | WIND

 

4年前にウイングが流行りだしたとこなのに もう次のアイテム パラウイング

輸入代理店が新しいアイテムの試乗会すると言うことなので行ってみた

エンシス パラウイング

カイトの小さい版て感じ 海外ではもうボチボチやってる 日本ではこれから

この辺りでも1人2人ってとこでまだまだ 

 

早速 浜で操作させてもらう

難しんちゃうかな 風入れにくかったし逃げやすい気がする 風落ちると広がりもし無さそうだし

全然動けんくなるんちゃうんかな 沖で風なくなると半泣きやん 

これ一枚14万ちゅうことらしい このタイプに合う板も必要20~30万 デカいフォイルも必要20~30万

なんぼいるねん ようやくウイングの道具落ち着いてきたのに 手がでんわ

中古で出回った頃くらいやな 2,3年で道具も成熟するやろし 扱いやすくなってるかも

 

今日は午前早目は風しっかり吹いてたようだが昼前には落ちてしまい パラウイング使ってる様子は見れずじまい

飯食って運動がてら散歩してると 2時過ぎジワッと風吹いてきて沢山出ていた

それでも風弱くてサッパリ走れてないけど たまにふくブローひらって乗ってる

オレはまだまだドクターストップ状態なので今年は無理なんかなあ

はよ海入りたいわ

 

 

 

さあ明日も普通にフツーに淡々と

 

 

ではではまた明日・・・

 

 

 

 

 

・・・


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする