いよいよ壁材になる いろいろ悩んだ末 スチール波板にした これが雨に一番強いだろうし安心
イメージとしては少々使い古した倉庫 白い波板にするもホームセンター何軒も行ったけど取り扱いない
なんで白みたいなスタンダードカラーを作ってないんだろう
まあ仕方ない それじゃ塗るだけさ 白の塗料余ってるし
ブルーシート広げてその上で超エエ加減に塗りたくる
少し塗装が痛みかけたような感じに 言い換えれば雑に塗ってしまうんだけど これがいいはず きっと・・・

しかしなんで白波板うってないんだとか ブツブツいいながら炎天下の暑い中ヌリヌリする
塗り上げて一旦作業中断 乾き待ち
波板は通常縦に使うものだろうが あえて横にする それだけでイメージが変わる なんとなくアメリカンに。。。オレだけかな
とりあえず普通の波板壁イメージからは脱却できてる
とにかく打ち込むベランダの手すりに乗っかってひやひやもの 何とか打ち込む

水切りは先日シャッターに塗ったオレンジを塗り角に打ち込みとりあえず本日は終了
次はようやく屋根にかかる チョッと見えてきたな
屋根はポリカの波板貼るだけだから時間はかからない 問題は扉だな どんなのを作るかなあ・・・
イメージとしては少々使い古した倉庫 白い波板にするもホームセンター何軒も行ったけど取り扱いない
なんで白みたいなスタンダードカラーを作ってないんだろう
まあ仕方ない それじゃ塗るだけさ 白の塗料余ってるし
ブルーシート広げてその上で超エエ加減に塗りたくる
少し塗装が痛みかけたような感じに 言い換えれば雑に塗ってしまうんだけど これがいいはず きっと・・・

しかしなんで白波板うってないんだとか ブツブツいいながら炎天下の暑い中ヌリヌリする
塗り上げて一旦作業中断 乾き待ち
波板は通常縦に使うものだろうが あえて横にする それだけでイメージが変わる なんとなくアメリカンに。。。オレだけかな
とりあえず普通の波板壁イメージからは脱却できてる
とにかく打ち込むベランダの手すりに乗っかってひやひやもの 何とか打ち込む

水切りは先日シャッターに塗ったオレンジを塗り角に打ち込みとりあえず本日は終了
次はようやく屋根にかかる チョッと見えてきたな
屋根はポリカの波板貼るだけだから時間はかからない 問題は扉だな どんなのを作るかなあ・・・