hitorigoto 2

  笑顔までの距離

子株の成長

2018-07-12 08:12:31 | 観葉植物
朝一番 蝉の声 けど嫌な気分はない そうか朝やね起きようか・・って感じ

うちの壁じゃないけど壁で孵化したやつ 



そういえば以前オレッちのハイエースのタイヤで孵化したやつもいたっけな





先日・・・3週間前に本株から切り離した子株


ここから切り離して


根がチョロくて心配だったが上手く成長してくれてるようだ 葉が広がりだしてきた 



細かった根もちゃんと機能果たしてるみたい 良かった

あと2つ子株があるからそのうち切り離したいがまだ根が心もとない もうちょいシッカリした根が出てからだな

となると季節が変わるかも知れんなあ

夏なんてあっという間だし・・・






ではではまた明日・・・
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蝉の声とサボテンの花

2018-07-11 08:22:36 | 観葉植物
梅雨が明けていきなり夏になった ベランダ横の桜の木達から蝉の鳴き声がガンガンしだした



これからひと月チョイはこの泣き声を聞くことになるな まあ夏っぽくていいね



サボテンの花が咲いた


あ~白だよ~できれば派手な色が良かったんだけどねえ 良く見るともう何個か咲きそうな雰囲気ある



サボテンの花ってとじたり開いたりを繰り返す どのくらい繰りかえすんかな


徒長しまくりのザミアの葉



ヤレヤレ残念だわ来年はシッカリしたのが生えるようにしないとなあ









ではではまた明日・・・




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合間の散歩

2018-07-10 07:56:01 | Bike
余った時間にバイクを走らせようと 切りの良いとこで仕事を片付けた

先日750を走らせたので今日は1100で行くか

配送物を郵便局で出し そのまま流す いつも同じとこだしなあどこ行こうか

近所にある 植物公園に行くか ダダだし チョイとうろつくのにいいしな といってみると休館日だし



月曜日休みなんだ 柵越しに覗き込んで終了


となると・・・しゃあないなあいつものコースを行ってみっか

山の中に入って行く のんびり50キロ前後 バイクは調子良いけどなんとなく 擦り音が聞こえるような聞こえないような

まあいいや 以前からこんなだし この頃のカワサキらしさが出てるって事で・・・




さてさてゼファー1100のご機嫌伺いも完了したし そろそろ帰りますか

帰路はいつもと違うコースで旧道を走る ここも信号も車も人も少なくて好きな道

ほのぼのと40キロでした










ではではまた明日・・・
































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

熱心?暇人?

2018-07-08 08:14:01 | hitorigoto
雨は降ってるが昼過ぎから小雨になる感じ それを信じて海へ行った

既に2人来てる セイルは5.2 板106L 大きめだな

風は観測数値ほど吹いてないし仕方ないか 傘を片手に眺める 走らないし暫くするとどっと雨が落ちてきて雷まで鳴り出した ヤバイやつや

風待ち2時間ほどしてるうちに他に5人ほどきた みんな雨の中熱心だねえ

でも結局 雨は降ったり止んだりだし 風もイマイチで話して撤収となりました

そんな気はしてたけどネェ~



来週は天気回復して真夏になりそうだな







ではではまた明日・・・














  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ニョロニョロ系 珍客

2018-07-07 09:10:50 | hitorigoto
ここにきて6年目に入った

夏になるといろんな虫 ほとんど害虫レベルのヤツばっかにビビッてる

去年なんかはムカデに噛まれて右手薬指に激痛 一日中使い物にならんかった 傷みは3日くらいは続いたし


その辺見渡すと超大嫌いなクモがイロイロいる クモのフォルムを思い出しただけでゾクッとするし寒気がはしる

5年で多分10種類以上は見てるかな セアカゴケグモもすでに5匹ほど退治したし

う~ またサムイボ出てきた



昨日何気にキッチンの窓から外を見ると学校の塀と ウチの小屋の隙間を何やら見かけんもんがチラッと見える

近眼を凝らしてみると蛇の後方部分やん 尻尾のあたり40cmくらいみえた



多分ウチの敷地から登ったんだなあ もうちょい早けりゃ全体見れたんだけどねえ

雨が降ってジメジメするといろんな気持ち悪い系がゴソゴソしてきよる

しかし蛇は初めてだ 種類はわからんが なんとなくヒョウ柄が見えたな・・・なんだろうポチッと検索してみますか









ではではまた明日・・・



























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雨の止み間の一仕事

2018-07-06 08:46:01 | リフォーム
朝から雨 午前中酷い雨だったが昼から夕方まで止み間もあった

風は昨日と同じくらい若干弱めかなでも15mくらい吹いてる 強風だわさ

けど海には行かなかった 朝の豪雨にだまされた 残念無念行っとけばよかったなあ


仕方ないので止み間に一仕事

箱と小屋の扉の色塗り 


こいつを塗って・・・



こうなる



こいつも塗ったが 見た目は変わらん

透明のステイン系の塗料なのでなんも変わりません 染み込んで保護するタイプ けど良く見ると艶は出てる感じ 1時間もすりゃ乾くので助かるわ


もう一つ先日買ったフェニックスに敷いてた袋がみすぼらしいので 余ってる人工芝カットして敷くことにした





鉢スタンドが錆びてるので そのまま置くとベランダに茶色いワッカができてしまうからなあ



あと数日は雨ばっかりだし 警報でまくりだし 退屈だねえ










ではではまた明日・・・
















































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

爆風のウインド

2018-07-05 08:41:29 | WIND
台風の影響で南風がガンガン上がってる 当たり前で15m マックス21m

ウインドにはならんほどだけど とにかく既に5人行ってるようなので昼過ぎ着くようにオレも行った


海は沸騰している オフショアだからうねりはできないけど アウトはそれでも軽いうねりが出来てるし




停泊中の船はみんな南へ向けて停まってる

さてセイルサイズは・・・みんな3.7 板は70~80ってとこか

年に1度使うか使わないかの3.8をだす 10年も前のセイルだけど新品みたいだ これはオレのミニマム でも板は84Lにした

 

ミニマムの74Lでもいいんだけど海面見てると風の抜けがある そこで止まるのは目に見えてる体重の増えたオレじゃ沈むかもだし

大丈夫だったら74に変更しよう


雨も降ったり止んだり 走り出すと顔に当たり痛い ヘルメットとグラサンで逃げても やっぱ痛い

とにかく30分のるとマジでしんどい 海面はグチャグチャでアウトに行くのは一苦労 それでもうねりに上手く乗せると少し楽になるが爆風なのでコントロールもままならんし

つかまってるのがやっとのような状況で約3時間乗って終了 まあ良く乗ったほうだわ

みんな無事に遊べましたな






さてこれで当分風もお預けかもしれんなあ













ではではまた明日・・・


























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

750散歩

2018-07-04 08:09:18 | Bike
思ったより風は吹かなかったので海へは行かずじまい

曇ってるけど雨は降らず 久しぶりにバイクで郵便局でもいってみっか

一番乗ってなかったゼファー750で行くことにした 3週間くらいはエンジンかけてないな

ごきげんに一発でエンジンスタートした よしよしいいじゃん

往復40キロくらいの散歩ツー




いつもの郵便局で用事を済ませ15分くらい雑談 サンプルのジュースを頂いた いつもなんか頂くんだよねえ ありがたいことです


さて帰るかあ お気に入りの広域農道をのんびり走る  もう何度走ったかな 100回は越えてるくらいかな




最近なんとなく気持ちがバイクから少し離れてた 他にすることに集中すると何かが置いてけぼりになる

まあけど 突然開いた穴を塞いでくれる存在 次は1100とも走らないとな











ではではまた明日・・・











































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

のんびりWIND

2018-07-03 07:47:54 | WIND
今年は良く吹くなあ 前線の位置が上のほうにあるから南風がシッカリ吹き上がる

昼から海へ行くか



強くは無いけど今日もそこそこ吹いてる 



セイル6.2 板110L 走ったり止まったりを繰り返す あまりスカッとする感じではないけどまあいい

まあのんびり楽しんで 少しクルクルの練習して終了 


しかし暑い日だった





シッカリ夏だねえ







ではではまた明日・・・




























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

部屋 夏バージョンに

2018-07-02 07:30:17 | hitorigoto
今日も朝からシッカリ南風が吹いてる 海へ行ってもいいけど天気がいいのは月曜まで

その間にしなきゃいけないこともあるので今日は海へ行かない 明日もまた吹く予報だしな


カーペットラグを掃除したい もう暑くてずいぶんうっとしい気分になる 竹ラグに敷き替えたい

2階のベットルーム、和室、下のリビング 丹念に掃除機をかける ラグは1枚に10分くらいしつこいくらいかける

そのあと太陽で陽あぶりのする 半日も干したら叩きまくる 


その間に竹ラグを敷いく 



やっぱ気持ちいい サッパリしてて肌触り良い やっぱ夏はこうでなけりゃ

ついでに気になってたテレビ回りの掃除 ここに来て6年目に入ったがシッカリ掃除したのは久しぶりだな 6年ぶり?かも

出しっぱなしのクリスマスツリーも片付けた いらない書類やDMとかも処分 もうちょい普段からやっとけば常に綺麗で居れるのにね

2階のベットルームにもラグを敷く 和室はたたみの上にゴザを敷く 無くても良いけど有ったほうが畳も傷みにくいだろうし




ようやく夏の装いになった かなりうっとしかったもんなサッパリしてホッと一息

もう7月だしな 今年も後半に入ったんだ さてさてこの夏はどこか行けるかな・・・






ではではまた明日・・・
























  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウインド 一日置いて4日目

2018-07-01 08:02:03 | WIND
今年は梅雨前線の位置が北にあり雨が降らない

しかしそのおかげで南風が連日吹き上がる 少し弱い感じだけどそれでもそれなりに吹き上がりそう

修行僧みたいではなくリゾート感覚でウインドできそうかな

セイルは5.3 板は92L 体感的には96くらいの板 フィンは古い33cmでいく このサイズで試してみたかった



イメージでは5.3で33は長いかと思うけど 板の幅がソコソコあるしバランス的にはいいかもと思ってた


大阪市内 堺市内方面にでかい積乱雲が出来てきて 風が吹き込んでる おかげで風は上がってきた



5.3でジャストになり 少しオーバー感もあるくらい 真正面からのうねりが乗りにくく板がまた折れそうな気がするから嫌だネェ

1年前沖合いで板が折れてオフショアの中 1時間半漂流した挙句漁船に引きあがられた記憶があるからどうもガンガン行けない








若干ペース落として流す 暫くすると一緒に乗ってた連中がみんな上がってしまった ん 何でなん?

風もジワジワ落ちてきて 帰れなくなりそうなのでビーチに戻る それでも2時間近くのって風が落ちた


一斉に上がったのはどうも雷が鳴ってたらしい オレはちっとも気づかなかった 

ウインドなんて避雷針立ててるようなもんだ メッチャヤバイヤツやったな



けど夏だねえ~ そんな空になんとなく嬉しかったり

てわけで本日終了 もうちょい乗りたかったなあ









本日のソテツ





もうシッカリ生え揃ってきたな サイズ的にはこんなもんだろうな あとは葉が伸びきったら終わりかな








ではではまた明日・・・









































  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする