6月15日(土)の業務報告
皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。
さて、今日は、➀日本語教師養成講座の説明会開催と②新聞社の取材受け入れとが、主要な行事でした。
元々、土曜日は、日本語教育能力検定試験の受験対策講座日ですので、早朝より緊張した雰囲気でのスタートでした。
ところで、昨日は、➀手柄山の県立武道館で毎月1回開催される岡村ゼミナールの正職員向けの統一集会でしたので、CJA日本語学校の校長と副校長とが出席し、CJA日本語学校の7月期の受講生募集の案内パンフレットを、各分校において活用してもらえるように依頼しました。
他方、私は、CJA日本語学校の校舎・寄宿舎向けの新設用地の選定につき、半日を費やしました。
そこは、メインストリートからは50mほども引っ込んでいて、全く目立たないところですが、その分、周辺は工場や調整区域に指定されている野原などで、迷惑をかける心配があるような住宅街からも離れていて、何かと周辺対策に気を遣わなければならないような場所ではないため、留学生向けの日本語学校や学生向けの寄宿舎の設置には向いていると考えられます。
そこで、私自身の段階では決定しました。
とはいえ、まだこれから多数の関係者の同意や協力をも得なければならないため、最終決着は秋ごろになるでしょう。
では、今後共皆様のご理解とご協力を何卒宜しくお願い致します。
CJA日本語学校:岡村寛三郎
政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン
皆様のご健勝とご清栄をお慶び致します。
さて、今日は、➀日本語教師養成講座の説明会開催と②新聞社の取材受け入れとが、主要な行事でした。
元々、土曜日は、日本語教育能力検定試験の受験対策講座日ですので、早朝より緊張した雰囲気でのスタートでした。
ところで、昨日は、➀手柄山の県立武道館で毎月1回開催される岡村ゼミナールの正職員向けの統一集会でしたので、CJA日本語学校の校長と副校長とが出席し、CJA日本語学校の7月期の受講生募集の案内パンフレットを、各分校において活用してもらえるように依頼しました。
他方、私は、CJA日本語学校の校舎・寄宿舎向けの新設用地の選定につき、半日を費やしました。
そこは、メインストリートからは50mほども引っ込んでいて、全く目立たないところですが、その分、周辺は工場や調整区域に指定されている野原などで、迷惑をかける心配があるような住宅街からも離れていて、何かと周辺対策に気を遣わなければならないような場所ではないため、留学生向けの日本語学校や学生向けの寄宿舎の設置には向いていると考えられます。
そこで、私自身の段階では決定しました。
とはいえ、まだこれから多数の関係者の同意や協力をも得なければならないため、最終決着は秋ごろになるでしょう。
では、今後共皆様のご理解とご協力を何卒宜しくお願い致します。
CJA日本語学校:岡村寛三郎
政府2省認可:協同組合クラブ・メデカルツーリズム・ジャパン