Cool Japan Academy&ACE KIDS ACADEMY

主として、学習塾「岡村ゼミナール㈱」・日本語教師養成講座「CJA」に関することについて、気ままに書いています。

CJA日本語学校:日本語教師養成講座・・・次回10月期からも開講します!

2019年07月20日 | 日記
CJA日本語学校:日本語教師養成講座・・・次回10月期からも、開講いたします!

❶今日の土曜日は、日本語教育能力検定試験の受験準備講座でした。

 とりわけ難しい音声項目の授業も、漸く終わりに近づきました。

❷CJA日本語学校(岡村ゼミナール曽根校)の校舎内部やその周辺の清掃は、一歩一歩進捗し、誰に見てもらっても合格点を戴ける水準にまで来ました。

❸なお、ハローワーク職業訓練講座としての日本語教師養成講座は、今後も行わないことになりましたので、念のためにご報告いたします。

 時々、約1年前の過去の時点での「ハローワーク職業訓練講座の開講予定」に関するブログ記事を閲覧して下さる方がいらっしゃいますが、種々の世間情勢から判断し、CJA日本語学校としては、今後も引き続き開講見送りという姿勢に変わっていますので、何卒お願いいたします。

                     令和1年7月20日 土曜日
                     CJA日本語学校:岡村寛三郎

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」、途中経過ご報告

2019年07月20日 | 日記
「進化する国際化」テーマの「新・日本教育者セミナー」、途中経過

☆出席のお返事・・・10月27日(日)のセミナー参加=3名
※同夜の宿泊お申込み・・・2名

※既に、120通のご案内状を配布しています。

しかし、まだ兵庫県内や隣接県の私立学校さんにもお送りしますので、最終的には約500通のご案内状をお送りする予定です。

お申込期限は9月末ですが、晩餐会が開催されるホテル内での宿泊予約は30名迄です。
そこで、それを越えた場合は、近隣のホテルでの宿泊予約をご案内します。
よろしくお願いいたします。

令和1年7月20日 土曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

山高ければ谷深し

2019年07月20日 | 日記
山高ければ谷深し。

谷に伏せて、時を稼ぎ、体力を回復させつつ思索をめぐらし、慎重に次の出番に備える。

(心配するな。谷深ければ、次の山も高かるべし。「七転び八起」)

 これは経済変動において、大きな波の後には深い谷が現れやすいことを指摘していますが、その他の事象にも当てはまることが多いように思います。

 昔は、そういった変動のみを捉えて嘆じていましたが、長年を経て、またその次の山谷が来ることを体験し、むしろ次に備えることの大切さを考えるようになりました。

 波長の期間が、10年20年単位の長さに及ぶこともありうるわけですが、それをじっと我慢して耐えつつ、次の出番に備えることの必要性やそのことから生じる充実感を味わう体験をしてきました。

 すなわち、深い谷に入っても、いつまでもそこに留まるのではなく、時機を見て再び歩み走り出す準備をしてゆくことの必要性と意義を思うようになりました。

令和1年7月20日 土曜日
岡村ゼミナール&CJA日本語学校:岡村寛三郎


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする